レシピサイトNadia
副菜

スイカ皮の胡麻和え

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 3

小玉すいかの皮を使って、おかずを1品作りました。スイカには「シトルリン」という成分が含まれており、血管を広げて血流を改善してくれる効果があります。このシトルリンは赤い実の部分よりも、皮に近い白い部分の方が2倍近く多いそうです。

材料4人分

  • スイカの皮の部分
    180g
  • 胡麻油
    小さじ1.5
  • 白いりごま
    小さじ1.5
  • 粗塩
    適宜

作り方

  • 1

    スイカの皮の部分は、外側の縞模様をピーラーでそぎ、細切りにします。

    スイカ皮の胡麻和えの工程1
  • 2

    ボウルに(1)・胡麻油・白いりごまを入れて和えます。 器に盛りつけたら、お好みで粗塩を振っていただきます。

    スイカ皮の胡麻和えの工程2

ポイント

器に盛りつけたら、粗塩をふっていただきます。 和える時に塩を加えると、水分がでてしまうので、食べる直前くらいでいいと思います。

広告

広告

作ってみた!

質問