レシピサイトNadia

ツナ缶のタルタル風

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30

ツナ缶をタルタル風にアレンジ。 ツナ缶は地味なイメージがありますが、盛り付けを工夫するだけで見た目も華やかな料理になります。付け合せの酸味のきいたナスのマリネとまろやかなクリームチーズとの相性も抜群です。

材料(2人分)

  • ツナ缶
    1缶
  • バルサミコ酢
    大さじ2
  • ナス
    1本
  • 玉ねぎ
    1/4個
  • オリーブ
    5粒
  • ケッパー
    大さじ1
  • セルフィーユ
    5枝
  • クリームチーズ
    大さじ2
  • にんにく
    1かけ
  • 赤唐辛子
    1本
  • オリーブオイル
    大さじ1
  • プチトマト
    4個
  • 塩、こしょう
    各少々
  • <マリネ液>
  • 白ワインビネガー
    大さじ4
  • 砂糖
    大さじ1
  • 醤油
    小さじ1/2

作り方

  • 1

    ツナの油をきり、油は捨てずにボウルにとって、バルサミコ酢とよく混ぜあわせバルサミコソースを作る。ツナの缶は盛り付けで利用するため、洗って取っておく。

  • 2

    ナスは縦に7~8 ミリ程度の薄切りにし、キッチンペーパーで水気を取る。 玉ねぎは細かいみじん切りにして、5分ほど水にさらし、キッチンペーパーでしっかりと水気を取る。

  • 3

    オリーブ、ケッパー、セルフィーユは細かいみじん切りにし、セルフィーユはクリームチーズとよく混ぜあわせ、柔らかくなるまで練る。

  • 4

    フライパンにオリーブオイル大さじ2(分量外) と潰したにんにく、種を取り出した赤唐辛子を加えて弱火にかけ、香りが立ってきたら、焦げる前ににんにくと赤唐辛子を取り出し、中火でナスの両面にこんがりと焼き色がつくまで焼く。

  • 5

    いったん火を止め、<マリネ液>の材料をフライパンに加え、 中火で煮詰め、軽くとろみがついたところで、ナスをマリネ液と一緒にバットに移し、そのまま冷ます。

  • 6

    ツナとみじん切りにした玉ねぎ、オリーブ、ケッパー、オリーブオイルを入れて混ぜ合わせ、塩とこしょうで味付けする。

  • 7

    ツナの缶の中にラップを敷き、マリネしたナスを缶の側面に沿うように1枚ずつ貼りつけ、中に⑥を詰める。缶の上に皿をかぶせてひっくり返し、缶のみをゆっくりとはずしたら、形を整えてラップをはずす。

  • 8

    バルサミコソースをかけ、プチトマト、セルフィーユを混ぜたクリームチーズを添えて、盛り付ける

ポイント

盛り付けには通常、セルクルという型を利用しますが、なかなか家庭にはないですよね。このレシピではセルクルの代わりにツナ缶の空き缶を利用しました。 ナスのマリネは加熱することで酸味がまろやかになって、より美味しくなります。

作ってみた!

  • 緑川鮎香Artist
    緑川鮎香

    2013/11/15 13:05

    写真のようにピタッときれいに巻けなかったですが(>_<) オリーブにケッパーのアクセント、ピリッと玉ねぎと酸味の効いた味付けに、クリームチーズが絶妙でした~♪ ツナ缶がこんな豪華な1品になっちゃうなんで素敵♪ 缶をセルクルに使うのもナイスエコアイデアです!
    緑川鮎香の作ってみた!投稿(ツナ缶のタルタル風)

質問