レシピサイトNadia
主食

オリーブとチェダーのサワードウ/天然酵母スティックブレッド

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 360

もちっとした生地に塩気とオリーブの旨みががたまらない。 噛むほどに味わいのあるワインに合うパン。同日に出来ます。大好きなベーカリーのパンを真似て焼くようになりました。落ち着いた配分と作り方です。

材料(12〜15本)

  • 強力粉
    400g
  • サワードウのスターター
    200g((酵母))
  • ぬるま湯
    250g
  • 5〜6g
  • オリーブオイル
    20g
  • グリーンオリーブ
    120g
  • チェダーチーズ
    80g
  • セモリナ粉
    適量(打ち粉用にたっぷり)

作り方

  • 下準備
    フィード後ピークの元気なスタータ(酵母)を使います。グリーンオリーブはキッチンペーパーで水気を拭いてから粗く刻む。チェダーチーズは5ミリ角にカット。

  • 1

    ボウルにぬるま湯と塩、サワードウのスターターを入れてよく混ぜて溶かす。オリーブオイルと強力粉を加えて粉っぽさがなくなるまで手で合わせる。ボウルを覆って1時間置く。

  • 2

    スラップ&フォールド。きれいな台に生地をあける。「つまんで持ち上げては台に叩きつける→くるりと畳む」を5分位繰り返す。表面がなだらかになり生地にハリが出ればOK。

  • 3

    オリーブとチェダーを加えて手で揉み込むように全体に混ぜ込む。ボウルに戻して覆って暖かい場所で3〜4時間、2.5倍に膨らむまで発酵させる。

  • 4

    生地はベタベタでとても緩いです。たっぷりのセモリナ粉をはたいた台に生地をあけ、気泡を潰さないようにそっと幅20cmの長方形に広げる。スケッパー/プラスティックカードで12〜15本のスティック状にカットする。

    オリーブとチェダーのサワードウ/天然酵母スティックブレッドの工程4
  • 5

    セモリナ粉をはたいた手とスケッパーを使い、全体にセモリナ粉をまぶしながら何度か捻って適当に形を整える。きれいにならなくても大丈夫。スケッパーで掬うように持ち上げてオーブンシートの上に並べる。

    オリーブとチェダーのサワードウ/天然酵母スティックブレッドの工程5
  • 6

    布巾を掛けて暖かい場所で1時間〜1時間半休ませる。全体がふっくらしたらOK。220℃に予熱したオーブンで15〜18分、チーズが溶けて少し焼き色がつくまで焼く。

    オリーブとチェダーのサワードウ/天然酵母スティックブレッドの工程6

ポイント

塩気のある具材が入るので、生地の塩は控えめです。セモリナ粉を使うのは食感や風味の大事なポイントです。発酵時間は環境の温度やスターターによって異なります。様子を見て調節して下さい。翌日はトースターやオーブンで軽く温めると更においしい。

広告

広告

作ってみた!

質問