レシピサイトNadia

地鶏としょっつるのオイルパスタ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

秋田特産の調味料「しょっつる」と地鶏を使ってイタリアンに仕上げました。コクと旨味たっぷりの本格的パスタ!おもてなしにおすすめのメニューです。

材料(2人分)

  • パスタ
    100g
  • オリーブオイル
    大さじ3
  • にんにく
    ひとかけ
  • 白ねぎ
    20cm
  • しょっつる
    小さじ2
  • トマト缶
    50g
  • パスタの茹で汁
    大さじ1
  • 日本酒
    大さじ1
  • 鶏もも肉
    100g
  • 適量
  • 黒こしょう
    適量
  • マスカルポーネ(トッピング用)
    大さじ2

作り方

  • 下準備
    鶏もも肉は余分な脂をおとす。塩黒こしょうを多めに振って5分おき、 グリルで香ばしく焼いておく。 にんにくはすりおろしておく。 白ねぎは縦に切り、斜めに薄切りしておく。

    地鶏としょっつるのオイルパスタの下準備
  • 1

    パスタを茹で始める。茹で汁はソースに使うので(大さじ1)取っておく。

    地鶏としょっつるのオイルパスタの工程1
  • 2

    フライパンにオリーブオイル、にんにくのすりおろしを入れ火にかける。香りが してきたら、白ねぎを加えじっくり炒める。

    地鶏としょっつるのオイルパスタの工程2
  • 3

    トマト缶、日本酒、塩、黒こしょう、しょっつる、焼いた地鶏のスライスの半分(50g分)を加え煮詰める

  • 4

    パスタの茹で汁を加え、パスタをからめる。

  • 5

    お皿に盛り、残りの地鶏とマスカルポーネをトッピングすれば出来上がり。

    地鶏としょっつるのオイルパスタの工程5

ポイント

味付けはしょっつると塩黒こしょうのみなので、味をみて調整してくださいね。トマト缶はホールトマトの実一つ分くらいです。生トマトよりもコクが出るのでおすすめです!

作ってみた!

質問