お気に入り
(357)
そうめんつゆ、しゃぶしゃぶ、ドレッシングに… 作っておくとなにかと使える、コク旨なピーナッツだれ。無糖のピーナッツバターを使って、お手軽に作れるのにお店のたれのような複雑なおいしさ。 いろいろなもののベースになるので倍量作ることをお勧めします。
ピーナッツバターは油なので、水分(ほかの調味料)は少しずつ入れていきます。一度に加えると混ざらないだけでなくだまだまに…。 色々なものに使えるので、倍量で作ってもいいくらいです。冷蔵で2週間ほど持ちます。
今回は業務スーパーのこのタイプを使いました。 ほかにもスキッピ―の粒入りタイプがおすすめです。
基本的には混ぜていくだけです。 混ぜる順番によって混ざりやすさが違うので、順を追って説明します。 まずはピーナッツバターに【しょうゆ大さじ1】を混ぜます。ミニ泡立てを使うと便利です。
少しずつ混ぜていくとなめらかな状態になってきます。 ここまで来たら残りのしょうゆを大さじ1ずつ入れて混ぜます。
すべてのしょうゆを混ぜ終わりました。 はちみつ、酢、砂糖をいれてその都度なめらかになるまで混ぜ合わせます。
仕上げにお好みでラー油を入れてください。
372609
むっちん(横田睦美)
製菓学校を卒業後、都内のパティスリーに就職。その後、業務用製菓・調理道具店に勤める傍ら料理家のアシスタントを経験。 プロの料理人やパティシエとのやり取りをするうちに、より料理への知識を深める。 食品会社での営業・パティスリー向けのレシピ開発を担当。 𓇼 永遠の東南アジアトラベラー。アジア料理は作るのも食べるのも大好き。手作りの調味料が得意です。 𓇼 「お菓子作りは"理論"と"感覚"」とはいえむずかしく考えず、誰が食べても「シンプルにおいしい!」そんな料理やお菓子を提案しています。 𓇼 2021年5月初の著書となる『極上だれでパパッとごはん』を発売。