ざくろの甘酸っぱさとアーモンドミルクのコクがとっても相性の良いデザート。 惹きこまれるようなざくろゼリーの色がおしゃれで、簡単に作れるデザートだとは思えないほど!しかも体に優しいっていう嬉しすぎるおまけつき!!
下準備
カリフォルニアざくろは上部に十字の切れ込みを入れて開き、中の実を取り出しておく。
*アーモンドミルクブランマンジェ* アーモンド効果<砂糖不使用>、生クリーム(脂肪分35%)、はちみつ①を耐熱容器に入れ電子レンジ600wで1分半ほど温めて約60℃になったら顆粒ゼラチン①を振り入れよく混ぜて溶かす。
半量ずつグラスに注ぎ入れ、3時間ほど冷蔵庫で冷やし固める。
*ざくろゼリー* ざくろの実から果汁を絞り出す。 (ざくろ1個から約100gの果汁がとれます)
ざくろ果汁にはちみつ②を加えて混ぜる。
湯(約60℃)に顆粒ゼラチン②を振り入れて混ぜ、溶かす。
4に5を加えて混ぜる。
固まった2の上に半量ずつ注ぎ、冷蔵庫で3時間ほど冷やし固める。
お好みでホイップクリームを絞り、カリフォルニアざくろの実をトッピングして出来上がり。
顆粒ゼラチンは50~60℃の液体に直接振り入れて溶かせるタイプを使用しています。 味わいは少し変わりますが、生クリームは植物性ホイップで代用可能です。 絞り出すホイップクリームは市販の泡立て済みの物か、生クリーム(脂肪分40%)40gにグラニュー糖2gを加えて角がたつまで泡立てて使ってください。 #カリフォルニアざくろ協会タイアップ
レシピID:427538
更新日:2021/12/20
投稿日:2021/12/20