レシピサイトNadia
    主食

    押し寿司の押し方

    • 投稿日2015/01/26

    • 更新日2015/01/26

    • 調理時間10

    お気に入り

    33

    押し型さえあれば簡単に作れる押し寿司の押し方です。

    材料2人分2人分

    • 寿司飯
      2合
    • 〆鯖
      1尾
    • 大葉
      4枚
    • 生姜の甘酢漬け
      少々
    • 煮穴子
      2尾
    • スモークサーモン
      80g

    作り方

    ポイント

    四隅の角の部分に綺麗にご飯を入れることです。

    • 押し型の大きさに鯖を切っておく

    • 1

      押し型にラップを敷く

      工程写真
    • 2

      煮穴子の表面を下向きにおく

      工程写真
    • 3

      寿司飯を敷く

      工程写真
    • 4

      ラップでご飯を包む

      工程写真
    • 5

      上から押す

      工程写真
    • 6

      押したお寿司を取り出す

      工程写真
    • 7

      ラップを敷いた押し型に〆鯖をおく

      工程写真
    • 8

      大葉と生姜の甘酢漬けを並べる

      工程写真
    • 9

      ご飯を入れて ラップで包み 押す この要領スモークサーモンも押し 適当な大きさに切る

      工程写真
    レシピID

    124036

    「大葉」の基礎

    「さば」の基礎

    質問

    関連キーワード

    「押し寿司」に関するレシピ

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    manngo(河野ひとみ)
    Artist

    manngo(河野ひとみ)

    家庭料理研究家。主婦歴40年のシニア世代で自宅にて料理教室を主宰しています。 キッチンに立つことが大好きで 長年 家庭料理やスイーツを作り続けてきましたが  今尚 少しでも美味しいものを求めて手間を惜しまない料理を楽しんでおります。 また昔ながらなの調理の基礎も大切にし 旬の物 新鮮な食材を使ったレシピ そして 添加物の少ない調味料を厳選して調理するように心がけています。 ストウブ料理や簡単で美味しいシニア向けレシピをお伝えします。 お料理以外の趣味は畑での家庭菜園とゴルフです。

    「料理家」という働き方 Artist History