レシピサイトNadia
    副菜

    生きくらげの白和え。

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 10

    余計な食材は入れない、生きくらげだけの白和え。 コリコリの食感が引き立ちます。 生きくらげが手に入ったら絶対おすすめのレシピです。

    材料(2人分)

    • 生きくらげ
      50g
    • 木綿豆腐
      100g
    • 白炒りごま
      大さじ3
    • A
      薄口醤油
      小さじ1
    • A
      砂糖
      大さじ1/2
    • A
      適宜

    作り方

    • 下準備
      生きくらげは 石づきを除いて、30秒ほど湯がきせん切りにしておきます。 豆腐はキッチンペーパーに包んで電子レンジで1~2分加熱して水切りします。

    • 1

      すり鉢で白炒りごまをすり、豆腐も加えてよくすり合わせます。 【A】の調味料を加え、さらにすり合わせ よく水気を切ったきくらげを加え混ぜます。

    ポイント

    ひと手間ですが、白ごまは直前に 乾煎りしてから擂るとさらに香ばしさが引き立って美味しいです。

    作ってみた!

    質問

    がまざわ たかこ
    • Artist

    がまざわ たかこ

    料理家・郷土料理研究家・調理師