ホットプレートブームが止まらない今日この頃。皆さんのキッチンにホットプレートはありますか?そしてどんなお料理を作っていますか?
実はワタクシ、料理教室やイベントはもちろん、プラーベートの食事でもホットプレートを愛用、通販番組にまで出演し、ちまたでは「ホットプレート教」と呼ばれています。いえいえ、呼ばせているわけではありませんよ、決して。そんな私が今一番気に入っているホットプレート料理をご紹介します。
ホットプレート活用法、教えます
ホットプレートの3大定番は「焼き肉」「お好み焼き」「焼きそば」。当然「焼く」という役割が主流なわけですが、私のオススメは「蒸し」のような使い方をする無水鍋「豚キムチのホットプレート蒸し鍋」。野菜の水分だけで調理するので浅いプレートでも簡単に作れ、旨みがギュギュッと美味しくいただけます。
作り方はとっても簡単。
たっぷり野菜と豚肉、キムチをこんもり、不安になるくらいこんもり盛って、めんつゆをぱらり。水は加えず、ぎゅっと押し付ける感じに蓋を置いてMEDで加熱。野菜がじわじわと水分を出し、10分後にはちょうど良い水加減に。お好みで粉チーズをたっぷりかけて、ハフハフ箸が止まりません。
3/4ほど食べたら茹でうどんを加え、HIで再加熱しながら焼きうどんに。温泉卵をのせ、ソース代わりに崩しながら召し上がれ。
『豚キムチのホットプレート蒸し鍋』レシピはこちら
https://oceans-nadia.com/user/23165/recipe/131817
アレンジも色々、おつまみにも!
味付けのアレンジもいろいろ楽しめます。缶詰のカットトマトやミックスチーズをのせたり、生姜焼きのタレや焼肉のタレをもんだお肉をのせたり、鰹節・ソース・マヨネーズをふってお好み焼き風にしたり。
たっぷりキャベツにドライトマトとオリーブを散らし、丸ごとカマンベールチーズをのせて蒸せばワインがススムおつまみにもなります。
ホットプレートの魅力とは
さて、私がホットプレートを溺愛するようになった理由は、スペインの食卓に繋がります。と言っても、スペインの食卓にホットプレートがあるというわけではありませんよ。
両親が長い間滞在していたこともあり、私にとって第二の母国のような存在になったスペイン。
スペインでは食事の用意をお母さん1人に任せることはなく、家族全員が大きなキッチンに集まって、お喋りしながらワイワイと作るのが基本。
フライパンをふるお母さんの横で、子どもたちは野菜の皮むきなどをお手伝い。お父さんはテーブルにお皿と食器を並べ、生ハムやチーズをカットし、切れ端をつまんでお母さんの口元へ。つまみ食いをしながら、お休みの日は飲みながら、みんなで一緒に"作る時間も楽しむ"姿がとても素敵だなと思いました。
スペインでのこの経験は、私の料理人生に大きな影響を与えました。でも、この幸せな食スタイルを実現させるには、日本のキッチンは狭すぎます。
そこで登場するのがホットプレート!
フライパン代わりと考えれば、麻婆豆腐に酢豚、照り焼きチキン、煮込みハンバーグ、パエリア、ケーキやパン・・・作れるメニューはどんどん広がります。「キッチンでの準備は少なく、テーブルで仕上げる」このスタイルを実現できる魔法の道具にすっかり魅了されてしまいましした。
テーブルに置いたホットプレートをみんなで囲み、「さぁ食べよう」ではなく「さぁ作ろう」を楽しむレシピがもっともっと広がって、食を愛するスペインスタイルに近づけたらいいなと思っています。
このコラムを書いたNadia Artist
加瀬まなみ
https://oceans-nadia.com/user/23165
おすすめコラム
-
2021.02.18
PR
忙しい日にパパッと作れる!ピエトロのトマトガーリックソースで簡単チーズ焼き
サッと作れて味も見た目も満足できるおかずのレパートリーを増やしたい! そんな人にぴったりなのが、ピエトロのパスタソースです。いろんな料理に使えるトマトガーリックソース... 続きを読む -
2021.02.04
PR
ピエトロのパスタソース「牛肉の赤ワインソース」で作る、大人のための本格バレンタインレシピ
自宅で手軽にシェフの味が楽しめる、ピエトロのパスタソースシリーズ。中でも「洋麺屋ピエトロ パスタソース 牛肉の赤ワインソース -デミグラス仕立て-」はひと口食べると余韻が... 続きを読む -
2021.02.09
PR
生産者さんのこだわり食材で美味しい食卓を!スマホの中の直売所「産直アウル」の魅力は?
全国の農家・漁師さんから直接「新鮮な旬の食材」が購入できる産地直送サイト、「産直アウル」。特に朝採れ野菜が新鮮で美味しい! と評判です。また、量がたっぷりでコストパフ... 続きを読む
このコラムで紹介されたレシピ
-
たっぷり野菜と豚肉、キムチをこんもり盛って、めんつゆで蒸すお手軽レシピ。仕上げにパルミジャーノ・レッジャーノをたっぷり削って、華やかな香りとコクをプラス。〆は焼うどんで。 続きを読む
関連コラム
-
2016.10.01
もはや鍋料理の定番?冬が待ち遠しくなる基本の「キムチ鍋」&アレンジレシピ
シルバーウィークも終わり、そろそろお鍋が恋しい季節。ここ数年はバリエーション豊かな「変わり鍋」も人気ですが、その中でもはや定番ともいえるのが「キムチ鍋」。専用のお出汁... 続きを読む -
2016.11.03
そろそろ出番!冬に食べて温まりたいホットプレートレシピまとめ
焼肉はもちろん、ホットケーキやお好み焼きなど幅広いレシピに使えるホットプレート。おうちの定番レシピ以外にも、もっと活用してみませんか? 食卓で調理してそのままのアツアツ... 続きを読む -
2018.10.24
ハロウィンに!SNS映え間違いなし!ワイワイ楽しめるホットプレートパーティーメニュー
みんなで盛り上がるハロウィンパーティーなら、一緒に“作る時間”も楽しめるホットプレートが大活躍します! テーブルで料理を作るライブ感を存分に楽しんだら、仕上げはハロウィ... 続きを読む -
2017.05.03
ワイワイ豪華な食卓に! ホットプレートで簡単ごちそうカタログ
みんなが集まるGW。ワイワイにぎやかなお食事に、ホットプレートで作るレシピはいかがですか? 冬のお鍋のように、みんなでつまむお料理は楽しくて思い出に残るもの。見た目も華... 続きを読む -
2018.01.10
「チーズ」がとろ~りとろけ出る、簡単おかずレシピをまとめてご紹介。焼きたて、出来たてのアツアツチーズをたっぷり味わって、ほっこり温まりましょう。お弁当にも持っていける... 続きを読む -
2018.01.28
和菓子の定番ともいえるどら焼き。ほっと和む優しい味わいは、子どもから大人まで、幅広い世代に人気です。手作りの皮に好きな具をサンドして、おうちでどら焼きパーティーを楽し... 続きを読む -
2016.12.09
冬のホームパーティをお洒落に美味しく!とっておきフォンデュまとめ
おうちでパーティをする機会が増える年末年始。数あるパーティメニューの中でも近ごろ人気なのが、手軽に準備できてみんなのテンションも上がる「チーズフォンデュ」です。でも、... 続きを読む -
2019.01.05
漬物を作るのはちょっと難しそうと思われるかもしれませんが、ビニール袋などを使って簡単に作ることもできます。さっぱりと浅漬け、そして時間が経って乳酸菌が発酵し、酸味と旨... 続きを読む -
2019.01.30
本当に美味しいたこ焼き|何度も作りたい定番レシピVol.30
家にある材料だけで作れる! 簡単「たこ焼き」の作り方。ミックス粉を買わなくてもふわふわトロトロの生地が作れるレシピを大阪出身の料理家が伝授します♪ Nadiaで人気の料理研... 続きを読む -
2016.07.22
辛味と旨みのバランスが絶妙な豚キムチは、夏バテ解消&疲労回復にもぴったりのメニュー。「豚肉とキムチを合わせて炒めるだけ!」というお手軽さの一方、ワンパターンになりがち…... 続きを読む