2020年10月9日 17:30
【炊飯器】【フライパン】で同時におかずとご飯が完成!驚きの絶品時短レシピ
日々のご飯を簡単に美味しく! 手軽に楽しく時短料理を実現するなら、スイッチポンでおかずとご飯を同時に作れる「炊飯器調理」と、焼いて炊いてそのままテーブルにも出せる「フライパン調理」がおすすめです。今回は、同時におかずとご飯が完成できる、驚きの絶品時短レシピを4品ご紹介します。シンプルな工程で洗い物も減らせるお手軽レシピばかりです。
2020年9月20日 17:30
本当に美味しいバスクチーズケーキ|何度も作りたい定番レシピVol.159
バスチー人気が止まりません。コンビニスイーツや人気のパティスリーもこぞって作る、スペイン発のバスクチーズケーキ。失敗した? と思わせるインパクトのあるビジュアルと、とろとろ濃厚な美味しさ。今までのチーズケーキとは一線を画す斬新さが話題になっている、「バスチー」こと、バスクチーズケーキとは? あの店の味を再現した、本場のレシピもご紹介します。Nadiaで人気の料理研究家が自信を持っておすすめする定番レシピシリーズです。
2020年1月20日 17:30
本当に美味しいトルティージャ(スペイン風オムレツ)|何度も作りたい定番レシピVol.111
じゃがいも入り厚焼きオムレツ「トルティージャ」はスペインバルの定番タパス。今回は、できあがりに差がつく下ごしらえなど、トルティージャの作り方を丁寧にご紹介します! 脇役になりがちな卵料理が主役級になって、節約料理としてもおすすめ。具材のバリエーションもいくつかご紹介しますのでぜひ参考にしてみてくださいね。Nadiaで人気の料理研究家が自信を持っておすすめする定番レシピシリーズです。
2019年12月2日 17:30
持ち寄りにぴったり!子どもも大人もパクッと食べられる野菜のパーティーメニュー
クリスマスや忘年会など、みんなで集まってパーティーする機会が増える12月。最近はみんなで1品ずつ持ち寄るスタイルが人気ですが、メイン料理やケーキ以外だとどんなお料理を持っていけばいいのか難しいですよね。そこで今回は、大人も子どもも気軽に食べやすい野菜のパーティーメニューをご紹介します! お料理の持ち寄りで気を付けたいポイントなどもありますので、ぜひ参考にしてくださいね。
2019年11月20日 17:30
味も見た目もお墨付き!〆まで美味しいレモン鍋を作ってみよう!
輪切りレモンをのせてコトコト…見た目もかわいらしく新たな定番鍋になりつつあるレモン鍋。レモンの酸味が強いのではないかと思う方もいるかもしれませんが、クセがなくさっぱりとしているので、スープも具材も幅広くアレンジできる万能鍋です。今回はおすすめのレモン鍋レシピ4品と、それぞれに合う〆をご紹介します。
2019年9月20日 17:30
本当に美味しいパエリア|何度も作りたい定番レシピVol.85
パエリア鍋が無くても大丈夫! フライパンで美味しく作れる豪華な海鮮パエリアのとっておきレシピをご紹介します。美味しく仕上げる5つのポイントと、ちょっと驚く組み合わせが楽しい創作パエリアレシピ4品をご紹介します。Nadiaで人気の料理研究家が自信を持っておすすめする定番レシピシリーズです。
メイプルさん、いつも嬉しいレポートありがとうございます💖冷凍シーフード侮れません♪ライ麦パンとの相性も良さそうですね⭐
ゆかりさん、230℃だとおそらく30分では表面の焼き色が薄く仕上がると思います。もし上段にセットできる機種でしたら、最後の5分を上段に移動させて...
メイプルさん、コメント&お写真ありがとうございます♪鶏・大根・トマト・ポン酢、この組み合わせが大好きなんです。この冬は野菜もお安く出回って...
キキさん、お米を洗って30分以上浸水させてから作ると柔らかめに仕上がります。説明不足でしたね…工程にも追記させていただきます(`-´)ゞ
幸せmamaさん、お肉半分ですね。他材料の分量そのままでも、たぶん大丈夫だと思います。試したら是非感想を教えてください\(^o^)/
322442 さん、もしかしたら硬めご飯に仕上がりましたか?炊飯前にお米を30分以上浸水させておくか、通常モードではなく炊き込みモードにすると柔ら...
380540さん、コメントありがとうございます。M玉でも大丈夫です!きっちり固めるタイプのチーズケーキではない為、卵のサイズは仕上がりにそれほど...
あこさん、嬉しいコメントありがとうございます♪実は私も、コーヒーと一緒にいただく時は冷やしてます。どちらも大好きです\(^o^)/
まきぴさん、コメントとお写真ありがとうございます!!アンチョビ&ブロッコリーの相性、私も大好きです♪
324551さん、コメントと美味しそうな写真ありがとうございます!美味しそうな焼き色、きっとワインにもバッチリですね♪
308591さん、コメントありがとうございます\(^o^)/このメニューにヤングコーンは斬新な発想!私も今度挑戦してみます♪
あやぞう💕 さん、美味しそうな写真♪ありがとうございます!分量が多いので最初はドキドキだったと思います。是非オハコの仲間入りさせてあげてくだ...
みほりーぬさん、コメントありがとうございます。彩り美しい〜♪くたくたズッキーニも私は好きです。次回は是非、わざとヘタに厚切りしてみてくださ...
324839さん、嬉しいコメントありがとうございます♪現地でも男性ファンが多くて、隣国からこのケーキを食べにくる男性も多いそうです💖
時間がたつと水っぽくなるので、水きりした方が長く美味しくいただけますね。作ってすぐに食べるなら、すでに出ている水を捨てる程度でOKです。
necota713さん、連続焼きありがとうございます\(^o^)/現地の人は赤ワインのつまみにしてますが、私もやっぱりコーヒーと一緒が好きです♪
306897さん、ご質問ありがとうございます。分量と型の大きさは仕上がりに大きく影響するので、私からはおすすめできません。お力になれずごめんな...
なべこさん、コメントありがとうございます♪そうなんです~香ばしい焼き色同様、このクリーミーな食感がバスチーの醍醐味なんです💖
ayaさん、コメントありがとうございます♪豚バラいけると思います!美味しくできたら是非教えてください\(^o^)/
259174さん、コメントありがとうございます♪きな粉とは意外な組み合わせ!いかにも美味しそうです\(^o^)/
224324 さん、コメントありがとうございます!キャベツ合いますよね♪私は次回増量しちゃおうと思います\(^o^)/
YUIPさん、コメントありがとうございます*\(^o^)/* 自炊疲れの時に…と思って作ったレシピですが、私自身もお気に入りです♪
焼き色は写真の物でちょうどいいと思います。バスクチーズケーキは中央がトロっとしていて正解ですよ。冷凍保存できます!レンジ解凍で常温にして...
メーカーによって仕上がりが変わると思いますので、温度を上げられるようなら上げて、中段にセットするなどで試してみてください。
mikizoさん、コメントありがとうございます♪クミンとコリアンダー、私も大好きなんです。。。少し春めいてきた季節にちょうどいいかもしれませんね。