レシピサイトNadia
    汁物

    お祝い事に♪簡単☆はまぐりのお吸い物

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 10

    昆布だしと貝エキスの相乗効果で旨味UP! お祝い事やおひなまつりなどにも大活躍です。 はまぐりには神経の働きをサポートするビタミンB12が豊富で、腰痛や肩こり、不眠、貧血などを改善する働きがあります◎

    材料4人分

    • はまぐり
      8個(砂抜き済みのもの)
    • みつば
      1/2束
    • A
      800ml
    • A
      昆布だし(顆粒・食塩無添加)
      5g
    • A
      小さじ1/4
    • A
      大さじ1
    • しょうゆ
      小さじ1/3

    作り方

    • 1

      みつばを3cm長さに切る。

    • 2

      鍋にA 水800ml、昆布だし(顆粒・食塩無添加)5g、塩小さじ1/4、酒大さじ1を入れ、沸騰したらはまぐりを入れる。 貝の口が開いたら少し煮立て、しょうゆをたらして軽く混ぜる。

    • 3

      お椀にはまぐりを入れてから汁を注ぎ、みつばを飾る。

    ポイント

    ・貝の口が開いて少し煮立てることで、貝のエキスが濃厚に汁に出て美味しく仕上がります。

    作ってみた!

    • にゃ〜むず
      にゃ〜むず

      2025/03/03 23:04

      とてもとても✨️✨️美味しいお吸物が作れました💞 シンプルな材料なのに、はまぐりや出汁のお味でホッと癒されます☺️ お祝いの日や記念日に、また是非作りたいです🌸✧*。
      にゃ〜むずの作ってみた!投稿(お祝い事に♪簡単☆はまぐりのお吸い物)

    質問