レシピサイトNadia
    デザート

    こどもの日に♪簡単!鯉のぼりのフルーツヨーグルト牛乳かん

    • 投稿日2022/04/30

    • 更新日2022/04/30

    • 調理時間15(寒天を固める時間は除く。)

    こどもの日にぴったり! レンジで簡単スイーツ。 鯉のぼりをイメージして3種類のフルーツを並べたヨーグルト風味のミルク寒天です。 寒天は食物繊維たっぷり、ラカントSは糖質ゼロなので、ダイエット中でも罪悪感を感じず美味しく召し上がっていただけます。 また、こちらは牛乳消費にも大活躍。 たっぷりの牛乳で親子クッキングをお楽しみください♪

    材料10人分パウンドケーキ型1個分

    • A
      粉寒天
      2g(写真は「お湯で溶ける粉末寒天かんてんクック顆粒」使用)
    • A
      200ml
    • ラカントSシロップ
      大さじ2(ラカントS顆粒、さとうでもOK)
    • B
      牛乳
      300ml
    • B
      粉寒天
      4g
    • ラカントSシロップ
      大さじ4
    • プレーンヨーグルト(無糖)
      200g
    • りんご(くし切り)
      1/8個
    • パイナップル(缶詰)
      薄切り1枚
    • みかん(缶詰)
      15粒
    • チョコペン(飾り用)
      1本

    作り方

    ポイント

    ・こちらのレシピでは「お湯で溶ける粉末寒天 かんてんクック顆粒」を使っています。他の粉寒天を使用する場合、加熱温度や使用割合はパッケージ記載に従ってください。 ・甘味は混ざりやすい液状シロップを使っていますが顆粒でもOKです。 ・甘さはお好みで調整してください。 ・寒天は常温で固まりますが、冷やすとひんやりしてより美味しいです。 ・寒天が取り出しにくいときは型のフチにナイフをさして空気を入れると取り出しやすくなります。 ・プレーンヨーグルトはとろみのあるタイプを使う方がむらなく混ざりやすいです。 ・りんごは6切れ分(プラス飾り用)を使い、残りは余るのでそのまま召し上がるか別のメニューに使ってください。 ・透明の寒天を注ぐ際はフルーツが泳がないようゆっくり注ぎます。

    • 1

      りんご(くし切り)を薄切り、パイナップル(缶詰)を6等分にし、みかん(缶詰)とともにペーパータオルの上で水けをとる。 りんごの薄切り1枚をキッチンばさみやペティナイフ、型などで丸くくり抜く。(飾り用)

      工程写真
    • 2

      パウンドケーキ型にフルーツを写真のように並べる。

      工程写真
    • 3

      耐熱ボウルにA 粉寒天2g、水200mlを混ぜあわせ、ラップをかけずにレンジ(600W)で2分半加熱する。

      工程写真
    • 4

      加熱後ラカントSシロップ(大さじ2)を加えて混ぜあわせパウンドケーキ型にゆっくり注ぐ。

      工程写真
    • 5

      耐熱ボウルにB 牛乳300ml、粉寒天4gを混ぜあわせ、ラップをかけずにレンジ(600W)で約3分加熱する。(突沸に注意。80度に温まればOK。) 加熱後ラカントSシロップ(大さじ4)を加えて混ぜあわせる。

      工程写真
    • 6

      牛乳が人肌程度に冷めたらプレーンヨーグルト(無糖)を加えて混ぜあわせ、透明の寒天が固まっていることを確認してパウンドケーキ型に注ぐ。

      工程写真
    • 7

      平らなところで動かさずそのまま置く。(冷めたら冷蔵庫に入れて冷やしてもOK。)

    • 8

      寒天が固まったらお皿に取り出し、りんごをパイナップルの上に置き、チョコペン(飾り用)で目や尾ひれなどを描く。

      工程写真
    レシピID

    436376

    質問

    作ってみた!

    こんな「寒天ゼリー」のレシピもおすすめ!

    このレシピが入っているレシピまとめ

    関連キーワード

    「寒天」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    佐藤 加奈子(kaana57)
    • Artist

    佐藤 加奈子(kaana57)

    料理研究家

    高校生の息子と2人暮らしのワーママ。 「体の内側から元気をサポート」をモットーに、栄養バランスを重視したごはんづくりを心がけています。 フルタイム勤務だと「じっくり」「丁寧に」料理と向き合う時間はなかなかとれないのが実情。 同じお悩みをお持ちの皆さまと同じ目線で試行錯誤しながら、料理の楽しさをお伝えします。 皆さまの食に関するご要望・お悩みに、私のレシピが少しでも寄り添うことができれば嬉しいです♪ 簡単でも心のこもった一品を☆ 心も体も喜ばれますように... ◎資格◎ ・認定ヘルスフードカウンセラー1級 ・料理&ブレッド講師ライセンス ・フードスタイリストBTC資格

    「料理家」という働き方 Artist History