レシピサイトNadia
主菜

【圧力鍋レシピ】いわしの梅干煮

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 25

わが家の定番!いわしを梅干しでさっぱりと。 使用しているのは、フィスラーの圧力鍋です。加圧時間10分で骨まで軟らか♪骨まで軟らかくはなりませんが、普通のお鍋やフライパンで10~15分煮てもおいしくできますよ。

材料(2~3人分)

  • いわし
    6尾
  • 梅干し
    種も入れて35g
  • A
    生姜(千切り)
    10g
  • A
    大さじ4
  • A
    みりん
    大さじ2
  • A
    大さじ2
  • しょうゆ
    大さじ1
  • 長ねぎ(青い部分)
    10cm

作り方

  • 1

    いわしは頭と内臓を取り、腹の中を水で洗う。キッチンペーパーなどでよく水気をふき取る。

  • 2

    圧力鍋にいわしとA、梅干しを指で少し崩しながら入れ、蓋をし、強火にかける。 ピンが上がり、2本目の赤いラインが出たら、弱火にして10分加圧する。

  • 3

    火を止め、ピンが下がるのを待つ。 長ねぎを細切りし、水にさらして、キッチンペーパーなどで水気を取る。

  • 4

    ピンが完全に下がったら蓋を取り、しょうゆを回しかけて、弱火で5分ほど煮詰める

  • 5

    器に盛り、長ねぎを添える。

ポイント

梅干しは、昔ながらの手作りのしょっぱいものを使っています。甘めの梅干しの場合は、最後のしょうゆで塩気を調節してください。 いわしは、頭と内臓を取ったものも売られていますので、そちらを使っても◎!

広告

広告