レシピサイトNadia
主食

アジ丼、アジのさばき方とアジ丼の作り方

お気に入り

(89)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15漬け込み時間は除く

アジは三枚におろして刺し身にし、博多ごま鯖風にゴマダレに漬けて漬けにします。これを丼飯にのっけていただきます。 http://dt125kazuo.blog22.fc2.com/blog-entry-3200.html

材料

  • アジのさし身
    2尾分
  • 丼飯
    2杯分
  • 味付き海苔
    4枚
  • 大葉 
    4枚
  • 刻みネギ 
    適宜
  • 卵黄
    2個
  • わさび 
    適宜
  • A
    白いりゴマ
    大さじ2~3
  • A
    刺身しょう油 
    大さじ2
  • A
    砂糖
    小さじ2
  • A
    日本酒
    小さじ1
  • A
    うま味調味料 
    少々

作り方

  • 下準備
    アジの捌き方はこちらをご覧ください。→http://dt125kazuo.blog22.fc2.com/blog-entry-3200.html

  • 1

    ゴマだれを作ります。 Aをすり鉢に入れ、ゴマをすりながら混ぜたらできあがり。 

  • 2

    アジの身を1cm幅に切ります。包丁の刃元から刃先まで長く使い、引くように切ってください。切ったらゴマダレの鉢に入れて混ぜましょう。混ぜたら冷蔵庫で15~30分なじませます。

  • 3

    丼を作ります。丼飯にちぎった味付け海苔をたっぷりちらし、上に2)のごまアジを盛ります。刻みネギ、刻み大葉を散らし、卵黄をトッピングします。わさびを添えて完成です。

ポイント

生食ですので衛生上の注意をお願いします。こちらをご覧ください→http://dt125kazuo.blog22.fc2.com/blog-entry-3200.html

作ってみた!

質問