レシピサイトNadia

    レンジで作る鮭フレーク

    副菜

    レンジで作る鮭フレーク

    お気に入り

    111

    • 投稿日2022/04/14

    • 更新日2022/04/14

    • 調理時間10

    子どもが大好きな鮭フレークをレンジで手作りしてみました。 ごはんにかけて、おにぎりの具、パスタにも。 何にでも使えて便利です!

    材料作りやすい分量

    • 生鮭
      180~200g(約2切れ)
    • 小さじ2
    • しょうゆ
      小さじ1
    • 白いりごま
      適量

    作り方

    ポイント

    幼児向けの味付けです。 鮭と醤油、ごまの旨味で仕上げています。 ・冷蔵の場合は、2~3日を目安に食べきるようにしてください。 ・冷凍保存も可

    • 1

      生鮭はさっと洗い水気をペーパーでふき取り、耐熱皿の上にのせる。 ※今回は小さめの切り身、3切れ使用しています。 大きめの場合は2切れご用意いただき、180~200gを目安としてください。

      工程写真
    • 2

      1に酒としょうゆを加えて全体に絡め、ふんわりとラップをかけて600Wの電子レンジで3分加熱する。

      工程写真
    • 3

      皮と骨を取り除き、全体をほぐす。

      工程写真
    • 4

      鮭に煮汁を絡めて、余るようならキッチンペーパーで軽く吸い取る。 水気を飛ばすように、ラップをせずに電子レンジで30秒加熱する。仕上げに白いりごまを加えて合わせる。

      工程写真
    レシピID

    435471

    「鮭」の基礎

    コメント

    送信

    関連キーワード

    藤原朋未
    Artist

    藤原朋未

    乳幼児食を中心に管理栄養士ならではのレシピ提案やコラム執筆などを行う。 また「離乳食レッスン」を主宰する他、セミナー講師も務める。 自身も2児の母として、離乳食や幼児食に関する情報をブログにて発信中。 管理栄養士  元保育園栄養士 乳幼児食指導士 妊産婦食アドバイザー (株)エミッシュ所属

    「料理家」という働き方 Artist History