レシピサイトNadia
主菜

レンコンの豚巻きカツ。

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

食感の残る厚みに切ったレンコンに青じそ、豚ばら肉を巻いて揚げました。レンコンの歯ごたえで少量の肉でもしっかり満足できます。豚とレンコンに、青じそのアクセントがピッタリ! 食感のメリハリがあるおかずが好きなので、お気に入りのレンコンおかずです。お弁当にもいいですよ。ぜひお試しください!

材料(2人分)

  • レンコン
    1個(8cm)
  • 豚バラ薄切り肉
    4~5枚
  • 青じそ
    4~5枚
  • 薄力粉
    適量
  • 1個
  • パン粉
    適量

作り方

  • 1

    レンコンは皮をむいて7~8mm幅の輪切りにし、水にさらす。 青じそは半分に切り、豚肉も長さを半分に切る。

  • 2

    レンコンの水気をふき取り、豚肉に塩、こしょうをふり、青じそを縦にのせる。 レンコンをきつめにまき、薄力粉、溶き卵の順でパン粉の順で衣付する。

  • 3

    160度の揚げ油で約4分揚げ、最後は高温でカラっと揚げる。 中濃ソース、好みで辛子をつけて食べる。

ポイント

*レンコンの歯ごたえで食べごたえもUP!青じそがポイントです。 *レンコンは丸いまま揚げるには直径4~5cmの小さ目がおすすめ。大きいレンコンの場合は半月切りにすればOK! *厚さは7~8mmがベスト!分厚過ぎると火が通りづらいので気を付けて。低温でレンコンに火が通るまでじっくり揚げて。