肉厚な万願寺唐辛子を、旨味のあるいりこの香りの油で火ぶくれするくらいに炒めます。仕上げにじゅ~っと醤油をまわしかければ、あっという間にご飯がすすむおかずの完成です。
万願寺唐辛子はヘタ(ガク)を削り取り、半分長さに斜めに切る。
フライパンでいりこを乾煎りし、油を入れたら弱火でじっくり香りを移す。
いりこがカリカリになったら一旦取り出し、万願寺唐辛子を入れて表面が火ぶくれするまで焼く。
いりこを戻し入れて火を止め、醤油をまわしかけてざっと混ぜたらできあがり。
◆いりこを最初に乾煎りすることで、臭みも取れ、カリカリした食感に仕上がります。
レシピID:100182
更新日:2013/01/02
投稿日:2013/01/02
広告
広告