お気に入り
(3239)
本場フランス仕込みのレシピを伝授! おやつや朝食にピッタリのメニューです。 モチモチした食感が美味しいクレープの秘密は生地をしっかり寝かせること。素材同士がなじみ食感も軽くなります。 好きなものを乗せたり、包んだり、楽しみ方はいろいろ!ぜひお好きな味で楽しんで下さいね。
・クレープを焼く時はぜひバターをひいて焼いて下さいね!コクが加わりリッチな味わいに仕上がります。 ・余ってしまったらぴっちりラップをして冷蔵保存し、食べる時に再度フライパンで温めなおせばモチモチ食感が味わえます。 ・今日のソースは板チョコを溶かして生クリームを加えたもの。シンプルに砂糖を振り掛けただけでも美味しいですよ。 ・生地そのものはそんなに甘くないので食事系のクレープもオススメです。
A 薄力粉100g、粉糖10g、塩ひとつまみは合わせてふるう。 無塩バターは湯せんにかけて溶かす。
ボウルに卵を割り入れ、分量の1/3の牛乳を加えて泡立て器でよく混ぜ、ふるった粉類を一度に加え粉気がなくなるまでよく混ぜる。
1に残りの牛乳、無塩バターを順に加えしっかり混ぜて生地を作り、ラップをして冷蔵庫で1時間以上冷やす(できれば1晩が望ましい)。
生地を底からしっかり混ぜてなめらかにする。フライパンにバター(分量外)を入れて弱火で溶かし、フライパンの中心からお玉半分ほど生地を流し入れ、フライパンを廻して生地を広げる。生地の淵が乾いて浮いてきたらひっくり返し、両面焼いて、出来上がり。
146519
2023/05/10 16:57
2022/12/18 21:54
2021/10/20 23:25
2021/09/05 14:25
2021/05/04 14:02
Mie
フードコーディネーター・パンコーディネーター・食育指導士 大阪出身。 粉もの文化に慣れ親しんで育ち、中でも1日3食パンを食べるほど パン好き。パンに関する数々の資格を有し、パン研修受講のため渡仏。 フランスでの生活経験で得たパンの美味しい食べ方やアレンジ料理に加え、 主婦目線で作る手軽でシンプルな家庭料理を得意とする。 「身近な材料で美味しく作る」をコンセプトとし、現在は大手食品商社をはじめ 企業でのレシピ開発、スタイリングやセミナー講師などを務める。 おしゃれ心のあるスタイリングや料理写真は全て自身で手掛けており、 ファンも多い。 Instagramにアップしたざっくりレシピ「FOODCALENDAR」が好評。