レシピサイトNadia
主食

バナナブレッド

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30

朝食で食べられるように、ケーキではなくブレッドにこだわりました。 お砂糖は控えめにし、きな粉やチアシード、ヨーグルト等が入っています。 30分で作れるので(型の大きさにもよりますが)、とっても手軽です。 お砂糖を増やしてケーキにすれば、急な来客へのお茶菓子や、ちょっとした手土産にも使えます。

材料

  • 小麦粉(できれば強力粉。薄力粉や中力粉でもOK)
    1カップ(100g前後)
  • きな粉
    大さじ2
  • チアシード
    大さじ1
  • 砂糖
    大さじ2
  • ひとつまみ
  • 1個
  • メープルシロッップ
    大さじ1
  • ココナッツオイル(他のオイルでも可)
    大さじ2
  • ヨーグルト
    1/2カップ
  • バナナ
    1本
  • 重曹
    小さじ1/2

作り方

  • 下準備
    ・オーブンを200度に予熱する。 ・型に薄くオイル(分量外)を塗り、小麦粉(分量外)を叩き入れて冷蔵庫入れておく。 ・バナナはフォークで潰す。 ・ココナッツオイルが固まっている場合、電子レンジやオーブンで溶かす。 (他のオイルでもOK)

  • 1

    小麦粉、重曹をボールに振るい入れ、きな粉、チアシード、砂糖、塩を入れ、ゴムベラで混ぜ合わせる。

  • 2

    真ん中をくぼませて卵を割りいれ、メープルシロップ、ヨーグルト、ココナッツオイルを入れてゴムベラで粉類と混ぜ合わせる。 最後に潰したバナナを入れて混ぜ合わせる。

  • 3

    型に流し入れてオーブンに入れる。 200度で10分ほど火を入れ、生地が膨らんできたら160度の落として15〜20分ほど火を入れる。 竹串を刺して生地がついてこないようだったら焼きあがり。 オーブンから取り出して、粗熱が取れたら型から外して冷ます。

ポイント

それぞれの分量ですが、多少の増減は問題なしです。 チアシード、きな粉はなくてもOK。その場合敢えて小麦粉の量を増やす必要はありません。 慣れれば目分量で作れます。 自由に作ってみてください。 ※11/19加筆 材料に重曹が抜けていました!すみません。 重曹とヨーグルトの組み合わせでケーキがふっくら膨らみます。 すでに作っていただいた方がいらっしゃったら、本当に申し訳ないです。

広告

広告

作ってみた!

  • ソウエ
    ソウエ

    2023/12/08 02:02

    外はカリっと、甘さ控えめで食べやすかったです。 きな粉は省略しました。
    ソウエの作ってみた!投稿(バナナブレッド)
  • 146716
    146716

    2018/09/17 09:52

    こんなに簡単に美味しくしかもヘルシーに作れて、とっても嬉しいです。 素敵なレシピを共有してくださって、本当にありがとうございました。
  • Rina&kousuke
    Rina&kousuke

    2015/11/22 16:07

    ボール一つでできるので、朝ごはんにもいいですね。 子どもに大好評でした。簡単、美味しい、しかも栄養も。 ありがとうございました❗️

質問