レシピサイトNadia
デザート

ワンボウルでお手軽!【米粉のバナナブレッド】しっとり贅沢な味

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20焼き時間を除く

小麦粉・牛乳・豆乳不使用、素材そのものの美味しさを引き立てた特別なバナナブレッド。米粉ならではのふんわりしっとり食感と、熟したバナナの濃厚な甘みが絶妙にマッチ! 振るう手間なしで、ボウルひとつに材料を混ぜるだけのシンプルな手順で、洗い物も最小限に抑えられるのが嬉しいポイントです。 優しい甘さと上品な仕上がりは、子どもから大人まで世代を問わず愛される味わい。朝食やおやつにはもちろん、ちょっとした贈り物にもぴったりです♪


レシピ更新内容

2024/12/19

より作りやすくするために代替可能な食材などを書き加えました。

材料(パウンドケーキ1本(型の内寸80×210×H60mm))

  • 熟したバナナ
    2本(約200g)
  • 砂糖
    50g
  • ひとつまみ
  • 2個
  • ココナッツオイル
    50g(太白ごま油、こめ油でも可)
  • 米粉
    135g
  • ベーキングパウダー
    7g
  • レーズン
    60g

作り方

  • 下準備
    (1)パウンド型にクッキングシートを敷く。 (2)オーブンを180度で予熱する。 (3)ココナッツオイルが固まっていれば湯せんする。

  • 1

    熟したバナナをボウルに入れ、フォークなどでよく潰す。

    ワンボウルでお手軽!【米粉のバナナブレッド】しっとり贅沢な味の工程1
  • 2

    卵、砂糖、塩を加え、かるく泡立つまで1~2分しっかりと混ぜる。

    ワンボウルでお手軽!【米粉のバナナブレッド】しっとり贅沢な味の工程2
  • 3

    ココナッツオイルを加え、なめらかになるまで約1分しっかり混ぜる。 続けて米粉を加え、全体が均一になるまで混ぜ合わせたら、ベーキングパウダーを加えて素早くムラなく混ぜる。

    ワンボウルでお手軽!【米粉のバナナブレッド】しっとり贅沢な味の工程3
  • 4

    レーズンを加えてかるく混ぜ合わせたら型に流し込む。 型を両手で持ち、軽くトントンと台に落として空気を抜く 。 180度のオーブンでおよそ40分焼く。 竹串をさして生地がついてこなければ焼き上がり。 (焼き始めてから8~10分後に、ナイフで生地の中央に1本切れ目を入れるときれいな割れ目ができます)

    ワンボウルでお手軽!【米粉のバナナブレッド】しっとり贅沢な味の工程4
  • 5

    型から外して網の上で冷ます。 焼きたてをそのまま楽しむのも良いですが、半日ほど置くと味がなじみ、さらに美味しくなります。 保存する場合はラップで包んだ後、ポリ袋に入れて密閉すると風味が長持ちします。

    ワンボウルでお手軽!【米粉のバナナブレッド】しっとり贅沢な味の工程5

ポイント

●焼き型は一般的にLサイズといわれるパウンド型【内寸80×210×H60mm】を使用しています。小さいサイズしかない場合は型の8割ほど流して、残りはマフィンカップ等に入れて下さい。 ●バナナは個体差があるので、できれば3本用意し、しっかり200g計るのがおすすめです。 ●オイルを加えたら、完全に乳化※するまでよく混ぜましょう。 ※油と水分が分離せずよく混ざり合った状態 ●ベーキングパウダーを加えたら、なるべくスピーディーに進めましょう。焼成で最大限膨らませることができます。 ●冷凍方法 カットしてから1切れずつラップで包んで、さらにフリーザーバックに入れる。 《解凍方法》 食べる直前に電子レンジかトースターで加熱。

作ってみた!

  • ちーちゃん
    ちーちゃん

    2024/03/02 07:58

    バナナとレーズンたっぷりで生地はしっとり、美味しいし満足感があります!ダイソーの丸型で焼いちゃいました。少し甘さ控えめにして朝食にも良いと思いました。
    ちーちゃんの作ってみた!投稿(ワンボウルでお手軽!【米粉のバナナブレッド】しっとり贅沢な味)

質問

  • 1066692
    1066692

    2024/03/04

    ココナッツオイルがない場合は何かで代用できますか??
    • おすぴたりたArtist
      おすぴたりた

      2024/03/04

      ご質問ありがとうございます♡ 風味等変わりますが、サラダ油や太白胡麻油、米油などが代用に向いています。
    • 1066692
      1066692

      2024/03/04

      ご回答ありがとうございます! 近々作ってみます❁⃘*.゚

広告

広告