レシピサイトNadia
主菜

車麩でカサ増し!ホタテステーキ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20お麩を浸す時間は除く

車麩の穴にホタテ缶を詰めて、車麩には、ホタテ缶の汁を染み込ませることで、一体化させ、カサ増し! 少量のホタテと車麩で、経済的!簡単!ヘルシー!と、大満足なホタテステーキに‼️

材料2人分

  • 車麩
    4個
  • ホタテの貝柱缶づめ
    1缶
  • 1個
  • 青のり
    2g
  • 塩昆布
    3g
  • A
    海苔
    1枚
  • A
    醤油
    小さじ1
  • A
    バルサミコ
    小さじ1/2
  • A
    ニンニク(みじん切り)
    1かけ分

作り方

  • 1

    車麩は、たっぷりの水に10分くらいつけて戻します。 柔らかくなったら、よく水気を絞ります。 ホタテ缶は、身を絞り、汁と身にわけておきます。

  • 2

    このホタテ缶の汁と卵を合わせ、よくかき混ぜます。

  • 3

    1の戻した車麩の穴の中に、4等分したホタテの身を入れ、バットに並べます。2を入れて浸します。卵液が染み込みやすいように、車麩に竹串で数カ所穴を開けておきます。 卵液がなくなるまで、浸します。

    車麩でカサ増し!ホタテステーキの工程3
  • 4

    ボウルに、青のりとハサミで細かく切った塩昆布を入れて混ぜます。 3の表と裏面にこれを軽くまぶします。

    車麩でカサ増し!ホタテステーキの工程4
  • 5

    Aの材料で海苔ソースを作ります。 海苔は、水に浸し、溶けたらざるに上げておきます。 フライパンに多めのオリーブオイルとニンニクを入れて中火にかけます。ニンニクがふつふつとしてきたら弱火にし、キツネ色になるまで待ちます。よく水気を切った海苔を加え、醤油とバルサミコで味をつけたら火をとめます。

  • 6

    ホタテステーキを焼きます。 フライパンを中火で温め油を敷き、4を並べて焼きます、蓋をして片面2〜3分ずつ焼きます。

  • 7

    お皿に盛り付け、5のソースを添えたら出来上がりです。

ポイント

車麩は、卵液がよく染み込むように、竹串で数カ所穴を開けて下さい。

広告

広告

作ってみた!

質問