冷凍うどんを使って、簡単に出来るキンパです。 ※有機酸が使われているチルドめんに対し、冷凍めんは保存料不使用のため、小麦の風味がしっかりとしていて、とても美味しい仕上がりになります。
下準備
・たくあん、人参は千切り、ほうれん草は5cm幅に切っておく。
・厚焼き玉子は、細長く切っておく。
冷凍うどんはレンジで表記通り解凍し、水で洗って水分をよく切っておく。
ほうれん草は耐熱ボウルに入れてラップをし、レンジ(600w)で50秒ほど加熱する。取り出して水にさらして冷やし、よく水気を絞る。 人参は耐熱ボウルに入れてラップをし、レンジ(600w)で1分20秒ほど加熱する。水分を軽く切る。 それぞれA 塩ひとつまみ、鶏ガラスープの素小さじ1/4、ごま油小さじ1で和えておく。
牛薄切り肉は耐熱ボウルに入れてB コチュジャン小さじ1/2、醤油・ごま油大さじ1、砂糖大さじ1/2、おろしニンニク少々につけ込み、これにラップをしてレンジ(600w)で1分30秒ほど加熱する。
巻き簾に海苔をのせて、その上に、うどんを1本ずつ横向きに隙間なく並べていく。手前1cm、奥3cmは空けておく。
(4)の上に、カニカマ、厚焼き玉子(市販)・たくあん、(2)、(3)をのせて巻く。
海苔の表面には、ごま油(分量外)を刷毛で塗り、炒りごま(分量外)を散らす。
8等分に切り分ける。皿に盛り、糸唐辛子をのせる。お好みで麺つゆ(分量外)を付ける。
中の具材は、お好みでアレンジして下さい。
レシピID:393862
更新日:2020/07/01
投稿日:2020/07/01
きゃらきゃら
カワイイ食卓研究家・元イタリアンシェフ