レシピサイトNadia

ビュッフェ風でも◎!具材いろいろ巻き寿司まとめ

ビュッフェ風でも◎!具材いろいろ巻き寿司まとめ
  • 投稿日2020/04/29

  • 更新日2020/04/29

彩り鮮やかで食卓がパッと明るくなる巻き寿司。お好みの具材をあれこれ入れて作れるのもうれしいポイントですよね。いろいろな具材を並べてビュッフェのようにしても楽しいですよ♪

我が家のキンパ

1.我が家のキンパ

調理時間20

このレシピを書いたArtist

我が家の簡単キンパです。 レタスはカットするだけ。にんじんは塩もみしてナムル風に。 高校生の娘がお弁当に入れてほしいとリクエストをくれる、人気ナンバー1海苔巻きです♪ タレをつけたい時はシンプルにごま油+塩でお作りください(^ ^)

材料

韓国風焼肉、にんじん、レタス、タクアン、卵焼き、ごはん、塩、焼き海苔

作ってみた!

レビュー(8件)
  • nyanko.nyankich
    nyanko.nyankich

    2024/09/12 11:42

    巻き物2回目でキンパはチャレンジャーでした(汗)けど、味はおいしかったーーー♡です。レタスの代わりにきゅーりで作りました。練習してもっと上手に作れるようにがんばります。
    nyanko.nyankichの作ってみた!投稿(我が家のキンパ)
  • 687123
    687123

    2024/10/12 21:35

    はじめてであまり上手に巻けなかったけど、美味しいと食べて貰えました♡
    687123の作ってみた!投稿(我が家のキンパ)
  • 366317
    366317

    2025/02/02 19:07

    とっても美味しくできました😊  具がたくさんで巻き終わりがうまくいかなかったのですが、味は大満足です🤤 巻き方練習頑張ります!!
    366317の作ってみた!投稿(我が家のキンパ)
サーモンとクリームチーズのロール寿司

2.サーモンとクリームチーズのロール寿司

調理時間20

このレシピを書いたArtist

おもてなしにもピッタリ!華やかなロール寿司です。サーモンとクリームチーズの王道コンビで作ります。グレープフルーツのさわやかな酸味がアクセントです。

材料

サーモン(刺身用)、クリームチーズ、カニ風味かまぼこ、グリーンリーフ、ごはん、酢、砂糖、塩、焼きのり、グレープフルーツ(果肉)、スプラウト、しょうゆ、わさび
肉巻き寿司。

3.肉巻き寿司。

調理時間25

このレシピを書いたArtist

おべんとうやおもてなし、変わり種の恵方巻きとしてもおすすめしたい、海苔の代わりに肉で巻いた『肉巻き寿司』です。 お手軽具材ですが紅白のナムルを巻いてちょっと華やかにめでたい感じになってます。

材料

ごはん、豚バラ薄切り肉、にんじん、もやし、サラダほうれん草(または普通のほうれん草)、白ごま、塩、胡椒、砂糖、ごま油、粗びき黒胡椒、レモン汁
ぱくっとかわいい*コマキンパ*

4.ぱくっとかわいい*コマキンパ*

調理時間10

このレシピを書いたArtist

韓国では定番のコマキンパ!小さくて可愛いくてあと引く美味しさ! 我が家ではおやつにもペロリ!!野菜も摂れてヘルシーですし、小さいのでお子様にもオススメですよ^ ^ 薬膳効果 ☆ほうれん草...造血作用、胃腸の活性化、身体の渇きを潤す ☆人参...目の乾燥、視力低下、肝機能改善、食欲不振に、老化防止に ☆海苔...咳や痰の改善に、浮腫みに、しこり、腫瘍に、不眠に

材料

焼き海苔、ご飯、塩、ごま油・ごま、ほうれん草、ごま油、塩・砂糖、人参、ごま油、塩、たくあん、カニカマ、ごま油、ごま
うま味たっぷりサラダ巻き

5.うま味たっぷりサラダ巻き

調理時間30

このレシピを書いたArtist

すし酢は、うま味調味料「味の素®」を加えることで、酢かどが取れてまろやかになります。コクもプラスされおいしく減塩することができました。うま味によって甘味も感じられるので、結果的に砂糖の量を減らすこともできました。 また、昆布を入れてご飯を炊くとおいしい酢飯ができると言われますが、今回は昆布の代わりにうま味調味料「味の素®」でうま味をプラスしています。味わい深いおいしい酢飯が簡単に作れますよ! ぜひお試しくださいね。

材料

白米、うま味調味料「味の素®」、板海苔、酢、砂糖、塩、うま味調味料「味の素®」、具(お好みのもの)
【恵方巻】蒸し鶏のエスニック風海苔巻

6.【恵方巻】蒸し鶏のエスニック風海苔巻

調理時間30

このレシピを書いたArtist

レンジで作る蒸し鶏のエスニック海苔巻。恵方巻にもどうぞ。 ごはんは酢飯にせず、ナンプラー・酢・砂糖で味付けした大根とにんじんの酢漬けを入れてちょっぴりお寿司っぽい味わいに。

材料

鶏むね肉、塩、酒、大根、にんじん、塩、酢、砂糖、ナンプラー、レタス、パクチー、ごはん、ごま油、塩、焼き海苔
夜食にもぴったり♡ゆかり酢飯とめんマヨたまごの太巻き♡

7.夜食にもぴったり♡ゆかり酢飯とめんマヨたまごの太巻き♡

調理時間15

このレシピを書いたArtist

いつもの酢飯にゆかりを加えるとちょっと風味が爽やかになり春にはぴったり^^ 酢飯とめんマヨを入れたふんわりのたまごは相性抜群です! 機会がありましたらぜひお試しくださいね^^

材料

ごはん、焼きのり、酢、砂糖、塩、ゆかり、白ごま、きゅうり、たまご、めんたいマヨネーズタイプ、砂糖、塩
まぐろのロール寿司

8.まぐろのロール寿司

調理時間20

このレシピを書いたArtist

おもてなしにもピッタリ!華やかなロール寿司です。定番のまぐろと厚焼き玉子、きゅうりで作ります。

材料

まぐろ(刺身用)、きゅうり、厚焼きたまご、ごはん、酢、砂糖、塩、いくらのしょうゆ漬け、青じそ、焼きのり、しょうゆ、わさび
アボカドとサーモンのサラダ巻き

9.アボカドとサーモンのサラダ巻き

調理時間15

このレシピを書いたArtist

巻きすがあれば、のりを内側にした「裏巻き」も意外と簡単に出来ます^^

材料

温かいご飯、酢、砂糖、塩、焼き海苔、アボカド、フリルレタス、スモークサーモン、白いりごま
ほんのりピンクで可愛い!*ゆかりご飯の裏巻きキンパ*

10.ほんのりピンクで可愛い!*ゆかりご飯の裏巻きキンパ*

調理時間20

このレシピを書いたArtist

爽やかなゆかりの香りはお肉もしつこくならずに、いくらでも食べられちゃいます^ ^ キムチが入らないので、お子様もペロリですよ^ ^ 薬膳効果 ☆ほうれん草...造血作用、胃腸の活性化、身体の渇きを潤す ☆牛肉...骨や筋肉の強化、食欲不振、虚弱体質、無気力に ☆人参...目の乾燥、視力低下、肝機能改善、食欲不振に、老化防止に ☆卵...体液や血液を補い、虚弱体質の改善に、精神不安に、不眠に

材料

焼き海苔、ご飯、ゆかり、ごま油、牛こま切れ肉、砂糖、醤油、ニンニクすりおろし、ほうれん草、ごま油、塩・砂糖、にんじん、ごま油、塩、卵、砂糖、塩、ごま
1/2ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告