お気に入り
(45)
100均の巻き寿司の型を使用して時間がかかる巻き寿司を時短で作りました。 巻き簾を使ってぐるっと巻くのが苦手であまり巻き寿司を作ったことがなかったのですが、これがあれば手軽に巻き寿司を作ることが出来るので100円で買えるのは本当に有難い! ぜひ100円ショップを見てみてください♩
下準備
ご飯にすしのこを加えて混ぜて酢飯を作っておく。
卵をボウルに割入れてんさい糖、マヨネーズ、醤油を加えて混ぜ、卵焼き器縦側で卵焼きを作り、4等分に切りその内1本はさらに半分に切る。
ツナ缶とマヨネーズを混ぜてツナマヨを作り、レタスを洗ってちぎっておく。
100均で購入した太巻きの型に酢飯→卵焼き、ツナマヨ、カニカマ、レタスを入れご飯を上からかぶせて蓋を被せる。
型から外した③を焼き海苔で巻いて巻終わりを下にして海苔とご飯を馴染ませる。
子どもは具を全て太巻きの半分にし同じ100均で購入した細巻きの型で同じように作る。
酢飯は子どもが食べやすい用に薄め、大人が食べるならすしのこを大さじ2加えてください。
レシピID:496645
更新日:2025/01/26
投稿日:2025/01/26
広告
広告
広告
広告
広告