おうちで楽しむサラダ巻きのレシピです🥗 酢飯に、かにかま、きゅうり、卵焼き、 レタス、ツナマヨを合わせ、ぎゅっと巻いたら 完成!とってもおいしくてパクパクと 食べてしまいます…🤤♡節分の日の恵方巻き にもおすすめです!ぜひ作ってみてください♪
卵を溶き、A 砂糖小さじ2、塩ひとつまみと合わせる。 卵焼き器にサラダ油を中火で熱し、卵液を1/4量ずつ加えては巻いていき、卵焼きを作る。
卵焼きは長さを3等分にし、横半分に切って6等分にする。 きゅうりは縦4等分に切る。 レタスは他の具材の長さに合わせて手でちぎる。 ツナは油をしっかりと絞り、B マヨネーズ大さじ2、塩胡椒適量と合わせる。
ごはんにすし酢を加え、切るように混ぜ馴染ませる。
巻き簾の上に板のりをのせ、酢飯の半量をのせる。 のりの1/4を残して、ごはんを薄く均一に広げる。 レタスの半量、かにかまロング1本、卵焼きを3個、きゅうり2個、ツナの半量をのせる。
手前からごはんの終わりを目掛けてギュッと巻き、最後まで巻いて、巻き簾で形を整える。 ラップで包んで、ごはんとのりを馴染ませ、食べやすい大きさにカットする。(ラップごと濡れた包丁で切ると切りやすいです) もう一つも同様に作る。 ※食べやすいよう切っていますが、恵方巻きにする場合は切らずともOKです!
●すし酢はミツカン【すし酢まろやか味あまくち】を使用しました。ごはん1合分に大さじ2を加えてまぜるだけのものです。すし酢がない場合は、酢大さじ2、砂糖、塩をお好み量加えて、酢飯にしてください。 ●ごはんはのりの手前から3/4に薄く広げてください。巻く際は、ごはんの終わり(3/4のところ)まで一気にギュッと巻き、その後最後まで巻きます。
レシピID:496662
更新日:2025/01/26
投稿日:2025/01/26
2025/03/09 22:18
2025/02/01 16:17
2025/01/30 21:24
2025/01/29 22:26
2025/01/28 19:31