簡単に作れるふわふわ卵の天津飯。 あっさりとして食べやすく、あと引くおいしさです。 手軽な材料でお店の味をお楽しみいただけます。 ※2021.09.28 分量を1人分に、作り方を変更しました。
※26cmのフライパンで作りました。小さいフライパンの場合は卵液を端から中央に寄せる作業は省略してください。
小鍋にA 水150ml、中華だしペースト小さじ1/2、醤油、きび砂糖、オイスターソース各小さじ1、黒酢小さじ1/2を入れて沸騰させ、よく混ぜ合わせたB 片栗粉大さじ1/2、水大さじ1/2を加えてとろみがつくまで混ぜる。 ごま油を加えて混ぜたら火を止める。《あん作り》
ボウルに卵とほぐしたかにかまと塩少々(分量外)を入れてかき混ぜる。 茶碗にご飯を入れ、上からしゃもじでぎゅっと押してから器にひっくり返して入れる。
フライパンにサラダ油を中火で熱し、十分に温めたら卵液を一気に流し入れて菜箸でかき混ぜ、端から中央に卵液を寄せていく。《卵に厚みがでてご飯の上にのせやすくなります》
半熟状になったらご飯の上にのせ、あんをかけて、小ねぎ(小口切り)を散らす。
414105
はらしおり
【作るのも食べるのも楽しいレシピを】 J.S.A.ワインエキスパート 食生活アドバイザー2級 フードコーディネーター3級 薬膳アドバイザー クラシルショート動画クリエーター ■40代からの美容と健康のために毎日続けられる ■簡単なのにちょっと手が込んで見える ■斬新なアイデアが満載 得意料理は『野菜多めのヘルシー料理』です。 ≪ブログ・ウェブサイトURL≫ https://lit.link/shiorihara ≪活動・仕事状況≫ ・2020年、ヤマサ醤油さまのホームページにレシピ3品掲載 ・フリーペーパー雑誌「ぽるたーた(2020年12月号)」にレシピ14品掲載 ・コウケンテツさんの料理に合うスイーツのレシピコンテスト「三井製糖賞」受賞 ・2020年、2021年「暮らしニスタ大賞」で企業賞連続受賞 ・「Nadia Magazine vol.02」(2021年4月発売)、「Nadia Magazine vol.04」(2021年10月発売)、「Nadia Magazine vol.05」(2022年1月発売)にレシピ掲載 ・2021年8月、マルトモさまの公式Instagramにレシピ掲載 ・2021年9月、10月、東海漬物さまの公式Instagramにレシピ掲載 ・2021年12月タッパーウェアブランズさまのホームページにレシピ掲載 ・2022年6月クラシル私のレシピ自慢コンテスト最優秀賞受賞 ・2022年7月Nadiaベスト動画賞受賞