レシピサイトNadia
副菜

レンジだけ!サーモンほたてのクリスマスゼリー寄せ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20冷やす時間は除く

サーモン、きゅうり、ほたてのクリスマスカラーを出汁かんてんでまとめて透明感のある前菜に。 余ったかんてんもリーフにのせてキラキラ宝石みたい(^^) 簡単なのにおしゃれな前菜の出来上がり!

材料4人分(プリンカップ4個分)

  • サーモン(刺身用)
    100g
  • ほたて(刺身用)
    100g
  • きゅうり
    80g
  • 200ml
  • 白だし
    50ml
  • かんてんクック顆粒
    小さじ2(2g)
  • マスカルポーネチーズ
    20g
  • ラディッシュ
    1個
  • セルフィーユ
    適量
  • ベビーリーフ
    適量

作り方

  • 1

    耐熱容器に水、白だし、かんてんクック顆粒を入れ、混ぜ合わせる。電子レンジ(500W)で1分30秒加熱したら、30秒よく混ぜる。

    レンジだけ!サーモンほたてのクリスマスゼリー寄せの工程1
  • 2

    サーモン(刺身用)、ほたて(刺身用)は1cm角に切る。きゅうりは5mm角に切る。

    レンジだけ!サーモンほたてのクリスマスゼリー寄せの工程2
  • 3

    プリンカップにサーモン、きゅうり、ほたての順に詰め、粗熱が取れた1を注ぐ。1の寒天液が余った場合は、別の容器に入れて冷やす。 冷蔵庫でしっかりと固まるまで冷やす。

    レンジだけ!サーモンほたてのクリスマスゼリー寄せの工程3
  • 4

    器の上でプリンカップを逆さにしてゼリー寄せを出し、その上にマスカルポーネチーズ5g、薄切りにしたラディッシュ、セルフィーユを飾る。

    レンジだけ!サーモンほたてのクリスマスゼリー寄せの工程4
  • 5

    4の周りにベビーリーフを飾り、別の容器で冷やし固めておいた余りの寒天を崩して散らす。

    レンジだけ!サーモンほたてのクリスマスゼリー寄せの工程5

ポイント

お刺身ときゅうりは手早く切ってカップへ。のんびりしてると出汁かんてんが固まってきちゃうので注意です。 #かんてんぱぱタイアップ

作ってみた!

質問