レシピサイトNadia
    主食

    保存版☆炊飯器で本格「栗入り赤飯」☆簡単な栗のむき方

    • 投稿日2020/10/11

    • 更新日2020/10/11

    • 調理時間60

    お祝い事に欠かせないお赤飯。お子様の祝い事には是非手作りをなさってみてください。炊飯器で簡単に、本格的な蒸しおこわを作る方法です。 お食い初め、初節句、七五三などの席にお手土産で添えたり、入学式や卒業式の朝に炊いてあげて下さい。 そして、季節柄、是非栗を入れて作ってみてください。栗を簡単に剥く方法をお伝えします。

    材料3合分

    • もち米
      2合
    • 米(うるち米)
      1合
    • 小豆
      1/4合
    • 3合
    • 大さじ1
    • ひとつまみ
    • 10個
    • 黒胡麻
      大さじ5
    • 大さじ1

    作り方

    ポイント

    ○もち米にうるち米を加える事で、蒸しおこわの様に米がしゃっきり仕上がります。赤飯だけでなく、おこわは水は米の同量にします。 ○栗は鮮度が大事です。虫がいるので、購入したらすぐに冷凍します。凍った状態から熱湯につける事で、鬼皮も柔らかくなり、また渋皮も剥がれるように取れてきます。剥いた写真をアップしています。茹で方が足りないと皮の剥がれが悪いです。 ○小豆はアク抜きをしなくても大丈夫です。小豆の風味、栄養を丸ごと頂きます。茹で汁を加える量で色の出が違います。炊飯中の小豆からも色がでるので、薄めが好みの時は茹で汁を控えてみてください。 ○炊き上がりで、小豆が少し割れているぐらいが丁度よい。 ○ごまは擦ると栄養効果がたかいので、一手間ですが、摺りましょう。

    • 冷凍しておいた栗にたっぷりの熱湯を注ぎ20分以上漬ける。栗の下の部分に包丁の柄の方で鬼皮を剥き渋皮も剥く。渋皮は包丁の角でつまんで剥がす様にすると綺麗に剥がれる。

      保存版☆炊飯器で本格「栗入り赤飯」☆簡単な栗のむき方の下準備
    • 1

      小豆は洗って3カップの水で蓋をして20分ほど煮る。(食べてみて芯が残るぐらいがよい) ざるにあけて、煮汁に水を足して3合分にする。

    • 2

      もち米と米(うるち米)は洗って15分程ざるにあけておく。

    • 3

      炊飯器の内釜に米、小豆、小豆の茹で汁と水を合わせた3合の水、酒、塩ひとつまみをくわえて混ぜ、栗を加えて普通に炊く。

    • 4

      塩を鍋で乾煎りし、サラサラになったら、黒胡麻を加え、香りが立ったら火を止めてすり鉢にあけ、スリコギで軽く摺る。

    • 5

      炊き上がったら、栗は飾り用に取り分け、後はまぜる。 盛り付け末黒胡麻塩をかける。 重箱に詰めるときは、南天などをかざるとよい。

      保存版☆炊飯器で本格「栗入り赤飯」☆簡単な栗のむき方の工程5
    レシピID

    399789

    質問

    作ってみた!

    関連キーワード

    「栗」の基礎

    こいけかおる
    • Artist

    こいけかおる

    家族の元気にこだわって、「ごはん」を作り続け、5人の子供達を育てて参りました。子供達の「美味しい!」が何より励みです。 ケミカルフリーで素材の旨味を引き出します。大家族のお腹を満たす、安心安全な時短テク、献立テクをお伝え致します。 また、世田谷区にて、料理教室「La cuisine d’ange 天使の台所」を主宰しております。シュガーフリー、グルテンフリーのおやつレッスンや、アンチエイジング料理レッスンは定評を頂いております。 栄養士/フードロスゼロ料理アドバイザー/食育アドバイザー/スポーツフードアドバイザー /アンチエイジング料理プランナー/食品添加物エキスパート/オーガニック薬膳マイスター

    にゃでぃあのおすすめ!
    「料理家」という働き方 Artist History