レシピサイトNadia
主食

【練りごま特殊調味料なし】レンジで1発濃厚担々うどん

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 3レンジ加熱を除く

【びっくりするほど濃厚】コスパ最強で超簡単な担々うどんです。 特殊な調味料、、いりません。 練りごま、、いりません。 でも、不思議なくらい濃厚に出来ちゃうんです。 秘密は牛乳と味噌! 本格的な調味料で作るより食べやすい濃厚さなので女性の方にすごくおすすめの一品です。 ご飯を入れてピリ辛な雑炊風や、チーズを溶かしてリゾット風など、アレンジもできるので是非一度試してみてください。 【担々麺は中国四川省発祥の辛味のある麺料理です】

材料1人分

  • 冷凍うどん
    1玉
  • 塩こしょう
    少々
  • 白いりごま、青ねぎや長ねぎの小口切り
    トッピングにお好みで
  • A
    300ml
  • A
    白すりごま
    大さじ3
  • A
    牛乳
    大さじ2
  • A
    醤油、酒、みりん、ラー油、鶏がらスープの素(顆粒)
    各小さじ1
  • A
    ニンニクチューブ、生姜チューブ
    各小さじ1
  • A
    ごま油
    小さじ2
  • A
    味噌
    小さじ2~3

作り方

  • 下準備
    レンジ対応のどんぶりにA 水300ml、白すりごま大さじ3、牛乳大さじ2、醤油、酒、みりん、ラー油、鶏がらスープの素(顆粒)各小さじ1、ニンニクチューブ、生姜チューブ各小さじ1、ごま油小さじ2、味噌小さじ2~3の調味料を入れ混ぜ合わせる。 冷凍うどんを加え、(ラップはせず)レンジ600wで10分~11分加熱する。

    【練りごま特殊調味料なし】レンジで1発濃厚担々うどんの下準備
  • 1

    味をみて塩こしょうで調え、白いりごま、青ねぎや長ねぎの小口切りをトッピングする。

    【練りごま特殊調味料なし】レンジで1発濃厚担々うどんの工程1

ポイント

味噌を溶くようどんぶりに調味料を入れます。 (今回は牛乳と味噌を先に入れ、溶いてから残りの調味料を加えました) レンジ加熱は環境より調整をお願いします。 また加熱後は熱くなっていますので火傷などにご注意ください。 塩こしょうは味を見て加えてください。塩味がしっかりある場合はお塩はいりません。 味噌は各メーカー味が違うため、ふり幅を設けています。お好みで調整してください。

作ってみた!

  • 458256
    458256

    2022/08/10 13:41

    簡単だし、結構辛くて美味しかったです!具を入れても良さそう♡1人ランチの定番にします😍
  • 576624
    576624

    2021/08/24 12:15

    本当に担々麺の味わいでびっくりしました!おいしかったです!

質問