レシピサイトNadia
主食

我が家の定番!レンチンミートソースと卵のホットサンド

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

レンジで簡単に作ったカレー味のミートソースとゆで卵を食パンに挟んでホットサンドにしました! ボリューム満点でとっても美味しいです。 今回はホットサンドメーカーで作りましたが、フライパンでも作って頂けます。 ミートソースはそれほど辛くはないので、10才の娘もお気に入り。 是非作ってみてくださいね!

材料2人分

  • 食パン
    4枚(8枚切り)
  • 豚ひき肉
    150g(鶏ひき肉、合挽き肉でもOK)
  • 玉ねぎ
    1/4個
  • A
    ケチャップ、焼き肉のタレ
    各大さじ2
  • A
    カレー粉
    小さじ1
  • ゆで卵
    2個
  • バター
    30g
  • マヨネーズ
    適量
  • ベビーリーフ、プチトマトなど
    適宜(付け合わせ用)

作り方

  • 下準備
    ・玉ねぎはみじん切りにする。

  • 1

    耐熱容器に豚ひき肉、玉ねぎ、A ケチャップ、焼き肉のタレ各大さじ2、カレー粉小さじ1を入れてよく混ぜて、ふんわりラップをかけて、電子レンジ600Wで5分加熱する。

    我が家の定番!レンチンミートソースと卵のホットサンドの工程1
  • 2

    ラップを外しよく混ぜて、もう一度ラップをかけて電子レンジで600Wで1分半加熱する。

    我が家の定番!レンチンミートソースと卵のホットサンドの工程2
  • 3

    ホットサンドメーカー(写真は2つ同時に焼いています)に食パンを1枚ずつおき、その上に2を半分ずつのせ、ゆで卵、食パンの順にのせ、バターをのせ、ホットサンドメーカーで挟んで両面を焼く。1つずつ焼く場合は、同様にあと1セット作る。

    我が家の定番!レンチンミートソースと卵のホットサンドの工程3
  • 4

    食パンの両面が色よく焼けたら、半分に切って、お好みでマヨネーズをかけ、ベビーリーフ、プチトマトなどを添える。

    我が家の定番!レンチンミートソースと卵のホットサンドの工程4

ポイント

・ゆで卵はお好みの硬さに茹でてくださいね。 ・ひき肉は豚ひき肉のほかに、鶏ひき肉、合挽き肉でもOKです。 ・今回はホットサンドメーカーで作りましたが、フライパンでも作って頂けます。 その場合も、食パンで具材を挟んだ状態でバターを溶かしたフライパンで両面を焼いてくださいね。

広告

広告

作ってみた!

質問