レシピサイトNadia
    デザート

    米粉のココナッツオートミールクッキー★砂糖/卵/乳/小麦なし

    • 投稿日2024/06/27

    • 更新日2024/06/28

    • 調理時間15(焼き時間を除く)

    混ぜて焼くだけ! 植物性オイルと米粉で作る体に優しいグルテンフリーのオートミールクッキー⭐︎ 砂糖・卵・バターを含む乳製品・小麦粉不使用なので、卵・牛乳・小麦アレルギーの方や小さなお子様とも一緒に楽しめます♪ メープルとココナッツの優しい甘みがやみつきに♡家族に大人気で我が家でも沢山リピートしている一品! 生地を休ませなくて良いので食べたいと思った時にすぐ作れる(^^) 簡単工程なので親子でのお菓子作りにもおすすめです♪

    材料約6cm×12枚分

    • A
      オートミール
      80g
    • A
      米粉
      80g
    • A
      ベーキングパウダー
      小さじ1(4g)
    • A
      ココナッツファイン
      30g
    • B
      植物性オイル
      80g
    • B
      メープルシロップ
      大さじ3(65g)

    作り方

    ポイント

    ★植物性オイルはお好みのものでOKですが、米油・なたね油・太白ごま油・ココナッツオイル等がおすすめです。レシピでは米油を使用しています。 ★米粉は製菓用にも使える記載のあるものがおすすめです。レシピでは共立食品の「米の粉」を使用しています。

    • 1

      ボウルに粉類A オートミール80g、米粉80g、ベーキングパウダー小さじ1、ココナッツファイン30gを入れ、ゴムベラでぐるぐる混ぜる。

      工程写真
    • 2

      B 植物性オイル80g、メープルシロップ大さじ3を加え、粉気が無くなるまでぐるぐる混ぜる。最後は粉気がなくなるまで手でまとめるようにして混ぜる。 ★米粉やオイルの品種によって吸水率や油分が違うので、もしまとまらなければ少量のオイルを、緩すぎたら少量の米粉を足してご調整下さい。

      工程写真
    • 3

      生地を12等分位に分けて手で丸め、手の平またはスプーンの背でおさえて少し平らにする。 180℃のオーブンで約17分焼く。 ★こんがり焼き色がついていればOK!必要に応じて追加して下さい。 ★焼き立ては崩れやすいので、粗熱をとってからお召し上がり下さい。

      工程写真
    レシピID

    483280

    質問

    作ってみた!

    こんな「オートミールクッキー」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「オーブン」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    Yuri
    • Artist

    Yuri

    お菓子研究家

    • 食品衛生責任者

    美味しく可愛くヘルシーに♡をモットーに日々スイーツ研究しているお菓子研究家。 6歳と1歳の母なので子供に安心して食べさせられるような素材で作るお菓子や、スイーツが好きな大人でも罪悪感なく食べたくなる身体に優しいスイーツ・簡単に作れるレシピを考えています(๑˃̵ᴗ˂̵) ギルトフリーなのに、やみつきになる美味しさ♪ 簡単なのに、ちょっと凝って見えるものやカフェ気分になれるメニューを。 私のこだわりの詰まったレシピを沢山の方へシェア出来たら、誰かの食卓に笑顔が生まれるお手伝いが出来たら幸せです。 少しでもわかりやすくお伝えできるよう 工程写真付きのレシピを心がけています…♡ Instagram▶︎@yuri_lavie_enrose ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧ 活動実績 ◆Amazon prime videoで配信中の『ベイクオフ・ジャパン』シーズン1出演 ◆番組公式レシピ本『ベイクオフ・ジャパン』絶品お菓子にてレシピ多数掲載 ◆麻布十番のコーヒーショップにてスイーツ監修、レシピ考案・開発 ◆料理情報誌『おあじはいかが』レシピ掲載 ◆Nadia magazine vol.9 『今注目すべき料理家5人』に掲載・レシピ掲載 ◆サーモス様Webメディア出演・レシピ掲載 ◆その他企業様タイアップ・レシピ開発多数 ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

    「料理家」という働き方 Artist History