レシピサイトNadia
    主食

    "ちょっぴり贅沢な" 海鮮恵方巻き(海鮮太巻き)

    • 投稿日2022/02/01

    • 更新日2022/02/01

    • 調理時間20(炊飯時間を除く)

    お気に入り

    107

    ・おうちでも簡単に恵方巻きが作れるので、今年はぜひ手作り恵方巻きを... ・七福神にちなんで、彩り豊かな7種類で作りました。

    材料2本分

    • 白米
      300g
    • 焼き海苔(全型)
      2枚
    • サーモン(刺身用)
      70g
    • マグロ(刺身用)
      70g
    • かにかま
      70g
    • たくあん
      50g
    • 卵焼き
      卵2個分(砂糖小さじ2、醤油小さじ1、塩ひとつまみ)
    • きゅうり
      2/3本
    • 大葉
      6枚
    • A
      小さじ4
    • A
      砂糖
      小さじ2
    • A
      小さじ1

    作り方

    ポイント

    ・巻くときは、具材を両手で持ちながら "エイッ“ と勢いをつけて巻くのがポイントです。 ・崩れやすいものからのせていくと、巻きやすくなります。

    • ・かにかま・たくあん・卵焼き・きゅうりを巻きやすい形に切る。 ・大葉の茎を切りとる。 ・Aを混ぜ合せる。

      工程写真
    • 1

      サーモン(刺身用)・マグロ(刺身用)は巻きやすいように切り、醤油に10分程度漬ける。

      工程写真
    • 2

      温かい白米に、A 酢小さじ4、砂糖小さじ2、塩小さじ1を入れて切るようにしてまぜる。濡れた布巾をかぶせておく。

      工程写真
    • 3

      クッキングペーパーにツヤツヤな面を外側にして焼き海苔(全型)をのせて、奥側を2〜3cm残して2を薄く広げる。

      工程写真
    • 4

      具材をのせる。

      工程写真
    • 5

      焼き海苔(全型)の端に、寿司酢を潰しつけて、固定しやすいようにする。

      工程写真
    • 6

      両手で具材を持ちながら、少し勢いをつけて巻き、強めに抑えてゴムなどで5分ほど固定して形を安定させる。

    • 7

      そのまま食べても、適当な大きさに切って食べても◎

    レシピID

    430540

    質問

    関連キーワード

    関連カテゴリー

    「恵方巻き」に関するレシピ

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    ごはん愛好家 / あやか
    Artist

    ごはん愛好家 / あやか

    ◆旬野菜×発酵調味料で、身体がゆるみ整うごはん。 ◆季節をたのしむシンプルなレシピを発信。 ◆料理家・フードコーディネーター /作る相手へ想いを込めて、シンプルだけど、ほんのひと手間を大切にしています。 多くの人たちの食卓が豊かになりますように… そんな気持ちで日々発信しています。

    「料理家」という働き方 Artist History