レシピサイトNadia
主菜

たけのこと大葉の味噌つくね

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

旬ならではの、たけのこの、あの食感を生かした味噌つくね♪味噌の香ばしさも加わり、焼いているそばから、香ばしいかおりが漂います。お弁当のおかずとしても、我が家では大人気です♪

材料2人分

  • たけのこ(ゆで)
    50g
  • 鶏ひき肉
    150g
  • A
    片栗粉
    大さじ2
  • A
    味噌
    小さじ2
  • A
    しょう油
    小さじ2
  • A
    大さじ1/2
  • A
    溶き卵
    1/2個分
  • 大葉
    6枚
  • サラダ油
    適量

作り方

  • 1

    ボウルに粗みじんにしたたけのこと、鶏ひき肉、A 片栗粉大さじ2、味噌小さじ2、しょう油小さじ2、酒大さじ1/2、溶き卵1/2個分を入れてよく混ぜ合わせる。

  • 2

    6等分にして、手のひらに大葉を広げて、1をスプーンですくって、大葉の上にのせ(大葉の半分の位置に)、のせていないほうの半分の大葉をたたんで、具材を包む。

  • 3

    サラダ油をしいて、熱したフライパンに、2をのせて、中火で焼き、色づいたら裏にして、弱火にし、中まで火を通す。

ポイント

具材がやわらかめなので、手のひらに先に大葉をのせてから、スプーンをつかって具材を拾って、大葉の上にのせ、包むとやりやすいです。

作ってみた!

  • はる菜
    はる菜

    2018/05/29 11:26

    このレシピ本当に美味しくて、何度も作ってます^^♡ 素敵なレシピをありがとうございます!

質問