レシピサイトNadia
    主食

    フライパン1つで作る 水菜とベーコンのトマトクリームパスタ

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 20

    夏休み中のお昼ごはんに、フライパン1つでパパッと作れてとっても美味しいパスタです😋 我が家ではトマトソースの酸味をおさえるために『みりん』を使います。 お砂糖だと甘味が目立つ気がするのですがみりんはトマトソースの邪魔をせず程良い甘味を加えてくれます。 トマトソースの酸味がお好きな方はみりんを加えずに作ってみて下さいね。

    材料2人分

    • パスタ
      180g
    • ベーコン
      60g
    • ニンニク
      2かけ
    • オリーブオイル
      大さじ2
    • カットトマト缶
      1缶
    • 300ml
    • 牛乳
      100ml
    • みりん
      大さじ1
    • 小さじ1/2強
    • 固形コンソメ
      1個
    • 水菜
      40〜50g
    • ブラックペッパー
      適量
    • 粉チーズ
      適量

    作り方

    • 下準備
      水菜は4〜5cmの長さに切る。 ベーコンは1cmくらいの幅に切る。 ニンニクはみじん切りにする。

    • 1

      大きめのフライパンにオリーブオイルとニンニクを入れ中火で熱する。 ニンニクの香りが出てきたらベーコンを加えて炒める。

      フライパン1つで作る
水菜とベーコンのトマトクリームパスタの工程1
    • 2

      カットトマト缶と水、固形コンソメを手で砕いて加え一煮立ちさせる。 そこへパスタを入れ蓋をし、表記の茹で時間より3分短めに煮込む。 (茹で時間が9分の場合は6分煮込む。) ※フライパンが小さくパスタが入らない場合は半分に折る。

      フライパン1つで作る
水菜とベーコンのトマトクリームパスタの工程2
    • 3

      牛乳・塩・みりんを加えて1〜3分混ぜながら煮込む。

      フライパン1つで作る
水菜とベーコンのトマトクリームパスタの工程3
    • 4

      器に盛り付け水菜をのせ、ブラックペッパーと粉チーズをかける。

      フライパン1つで作る
水菜とベーコンのトマトクリームパスタの工程4

    ポイント

    蓋を開けて牛乳や調味料を加える作業はできるだけ手早く(1〜3分以内)行って下さい。 ゆっくり過ぎるとパスタが柔らかくなってしまいます。

    作ってみた!

    質問