レシピサイトNadia
    主食

    牛肉と高菜のチャーハン

    • 投稿日2024/06/11

    • 更新日2024/06/11

    • 調理時間10

    ベトナムの屋台メシの定番。 僕の一番好きなベトナム料理です! ベトナムでは乳酸発酵した少し酸味のある高菜漬けが一般的ですが、今回は市販の高菜漬けで簡単アレンジしました。 トマトの酸味と高菜と牛肉の組み合わせが最高。 ベトナムの炒飯はしっかり炒められていて、食感もハードです。 この高菜炒飯には、ベトナム流のしっかり炒めたお米がよく合います!

    材料1人分

    • 牛赤身肉
      60g
    • 高菜漬け
      60g
    • ミニトマト
      2個
    • 白ごはん
      200g
    • 1個
    • A
      小さじ1/3
    • A
      うま味調味料
      2振り
    • A
      胡椒
      少々
    • B
      ニョクマム
      小さじ1/3(なければナンプラーでOK)
    • B
      オイスターソース
      小さじ1/2
    • B
      大さじ1
    • サラダ油
      小さじ2

    作り方

    ポイント

    卵炒飯を作る時は、これでもかっ!というくらいしっかり炒めてください。 高菜漬けの味を見て調味料の量を調整してくださいね。

    • ミニトマトはヘタをとって半分に切っておく。 高菜漬けは4cmほどの食べやすい大きさに切る。 牛赤身肉も4cmほどの大きさに切る。

      工程写真
    • 1

      フライパンにサラダ油を入れよく熱したら、溶いた卵を入れる。 フチがフワフワとしてきたら、白ごはんを入れ全体に卵が絡まるようによく混ぜる。 A 塩小さじ1/3、うま味調味料2振り、胡椒少々の調味料を加え、卵炒飯を作る。

      工程写真
    • 2

      1.をお皿に取り出したら、同じフライパンで牛赤身肉を炒める。 色が変わったら、高菜漬け、ミニトマトを入れて、トマトの角が崩れるほどに炒める。

      工程写真
    • 3

      B ニョクマム小さじ1/3、オイスターソース小さじ1/2、水大さじ1の調味料で味をつけたら全体に馴染むようによく混ぜる。 炒飯と一緒に盛り付ければ完成。

      工程写真
    レシピID

    484916

    質問

    作ってみた!

    「チャーハン・焼き飯」の基本レシピ・作り方

    こんな「チャーハン・焼き飯」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「牛肉」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    Ki Yamamoto
    • Artist

    Ki Yamamoto

    • 調理師
    • フードコーディネーター

    こんにちは!Ki Yamamotoといいます。 料理人として、ベトナム料理普及家として活動中です。 ベトナム人の妻、URIちゃんとの生活の中で生まれたレシピを中心に発信しています。 カップルや家族で作るおうちごはん。 アジア各国の面白い料理をみなさんに楽しんでもらえたら嬉しいです。 2009年 調理師免許取得 2021年フードコーディネーター3級資格取得 2023年フードコーディネーター2級フードプロモーション資格取得 中国料理、韓国料理、ベトナム料理を中心にレストランで料理を学んできました。

    「料理家」という働き方 Artist History