レシピサイトNadia
    副菜

    力強い香り。ツルムラサキのニンニク炒め

    • 投稿日2024/06/16

    • 更新日2024/06/16

    • 調理時間10

    6~8月に旬を迎えるツルムラサキ。 日本ではあまりメジャーな食材ではないですが、ベトナムでは定番の青菜野菜です。 炒め物の他に、スープにしたりもします。 シャキッとした食感とほのかな甘み。 そして土のような力強い香りが特徴です。 シンプルにニンニクと炒めて素材の味を感じるのがおすすめです。 存在感の強い食材なので、これ一つでも十分おかずになりますよ〜!

    材料2人分

    • ツルムラサキ
      220g
    • ニンニク
      2カケ
    • サラダ油
      大さじ1
    • ニョクマム
      小さじ2(なければナンプラーでOK)
    • シーズニングソース
      小さじ1(旨味の効いた醤油のような調味料。 なければ醤油小さじ1/2と鶏がらスープの素ひとつまみで代用)
    • 砂糖
      小さじ1/2

    作り方

    ポイント

    あまりクタクタにせずに、食感が残る程度に炒めるのがおすすめです。 ニンニクのみじん切りは細かくしすぎないで、ちょっと粗めの方が美味しいです。

    • ツルムラサキは茎と葉にちぎって分ける。 葉は4cmにざく切りにする。 茎は太い部分は縦に2等分にして斜めに4cmの長さに切る。 ニンニクは粗みじん切りにする。

      工程写真
    • 1

      フライパンにサラダ油をひき、ニンニクを弱火で香りがたつまで炒める。

      工程写真
    • 2

      ツルムラサキの茎のみを先に入れ、全体に油が回るまで炒める。

      工程写真
    • 3

      葉の部分も加え、しんなりするまで中火で炒める。

      工程写真
    • 4

      ニョクマム、シーズニングソース、砂糖で味付けし、調味料が全体に馴染めば完成。

      工程写真
    レシピID

    485149

    質問

    作ってみた!

    こんな「つるむらさき」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    Ki Yamamoto
    • Artist

    Ki Yamamoto

    • 調理師
    • フードコーディネーター

    こんにちは!Ki Yamamotoといいます。 料理人として、ベトナム料理普及家として活動中です。 ベトナム人の妻、URIちゃんとの生活の中で生まれたレシピを中心に発信しています。 カップルや家族で作るおうちごはん。 アジア各国の面白い料理をみなさんに楽しんでもらえたら嬉しいです。 2009年 調理師免許取得 2021年フードコーディネーター3級資格取得 2023年フードコーディネーター2級フードプロモーション資格取得 中国料理、韓国料理、ベトナム料理を中心にレストランで料理を学んできました。

    「料理家」という働き方 Artist History