レシピサイトNadia
    主食

    簡単ドライカレー!作り置きにも!

    • 投稿日2018/06/18

    • 更新日2023/01/06

    • 調理時間15(下準備を除く)

    炒め合わせるだけで失敗知らずの簡単調理です。 ケチャップでマイルドな辛さになり子供も大人も大好きな味ですよ。 たくさん作り置きしておけばお弁当にもサッと使えます。

    材料3人分

    • 合挽肉
      300g
    • 玉ねぎ
      1/2個
    • 人参
      1/2個
    • A
      カレー粉
      大さじ1〜2
    • A
      ケチャップ
      大さじ2
    • A
      大さじ2
    • A
      ウスターソース
      大さじ1
    • A
      顆粒コンソメ
      小さじ1
    • A
      生姜(すりおろし)
      1カケ
    • 塩コショウ
      適量

    作り方

    ポイント

    合挽肉を湯通しし余分な脂が抜けることで、冷めても脂が固まらずお弁当でも美味しくいただけます。 水を赤ワインに変えるとコクが出ますよ。

    • 玉ねぎ、人参はみじん切りに。 生姜はすりおろしておく。

    • 1

      フライパンに酒少々(分量外)を入れたお湯で合挽肉をサッと湯通しし、 水気を切りバラバラにして取り出しておく。

    • 2

      そのフライパンで玉ねぎ、人参をサラダ油(小さじ1)でしっかり炒め、 1の肉を入れ戻し炒める。

    • 3

      そこにA カレー粉大さじ1〜2、ケチャップ大さじ2、水大さじ2、ウスターソース大さじ1、顆粒コンソメ小さじ1、生姜(すりおろし)1カケを入れ炒め、香りが立ったら 塩コショウで味を整える。

    レシピID

    302439

    質問

    作ってみた!

    • ほわいとそーすの作ってみた!投稿(簡単ドライカレー!作り置きにも!)
      ほわいとそーす
      ほわいとそーす

      2024/09/05 20:32

      偏食2歳児も完食しました😭♥️ ウスターソース→中濃ソース 冷凍ほうれん草をぶんぶんチョッパーでIN はちみつを小さじ1くらい(目分量) 目玉焼き→温玉 また作ります🙌✨
    • たぁプーの作ってみた!投稿(簡単ドライカレー!作り置きにも!)
      たぁプー
      たぁプー

      2024/07/10 21:22

      早速のリピ。 今日もめちゃくちゃ美味しかったです😊
    • たぁプーの作ってみた!投稿(簡単ドライカレー!作り置きにも!)
      たぁプー
      たぁプー

      2024/06/28 22:10

      初めてドライカレーを作りました。 あまりの美味しさに目が見開きました❗️ 家族みんなビックリする美味しさ❗️ 小さな子どもももくもくと食べ進め、話に夢中になっている夫に「パパ食べて。おいしいよ」と言ってくれました。 ミンチを茹でるのが少し面倒かな?なんて思っていましたが、これが脂っこくない秘訣なんですね。 これからは我が家はこのレシピで作り続けます。
    • そらまめの作ってみた!投稿(簡単ドライカレー!作り置きにも!)
      そらまめ
      そらまめ

      2024/06/27 17:51

      初めて作ってみました! ひき肉を湯通しするので油こっさもなく冷めてもお肉の油が固まることなくあっさりと美味しく頂きました😉
    • ハー子
      ハー子

      2024/06/13 12:15

      工程1の水の量はどれくらいでしょうか? 湯通しのあと ざるに上げて水切りした方がよいですか?

    このレシピが入っている特集

    献立特集2023

    「カレー」の基本レシピ・作り方

    こんな「ドライカレー」のレシピもおすすめ!

    このレシピが入っているコラム

    このレシピが入っているレシピまとめ

    関連キーワード

    「基本・定番」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    Akiyama Keiko
    • Artist

    Akiyama Keiko

    フードスタイリスト

    • 食生活アドバイザー

    フードスタイリストとして撮影のスタイリングを主に、レシピ開発や飲食店へのアドバイスなどをし、食生活アドバイザーの資格も取得。武蔵野美術大学を卒業し、桑沢デザイン研究所卒業後グラフィックデザイナーになり。その経験も生かし美しい美味しいを作っていきます。楽しんでご覧ください。

    「料理家」という働き方 Artist History