印刷する
埋め込む
メールで送る
しじみの旨みがたっぷりです。
下準備しじみは、塩水(濃度3%)に1時間以上浸して砂抜きする。 鍋にA 水400ml、昆布5cm角を合わせて昆布水を作る。
昆布水に塩抜きして洗ったしじみと酒を入れて弱火にかけて、沸騰する前に昆布を取り出して、さらに火にかける。
アクを取る。
火を止めて、B 塩小さじ1/2で味を調える。 椀に盛り、2〜3cm幅に切った三つ葉と柚子の皮をあしらい完成。
柚子の皮を刻んで少量加えるだけで風味が一気にアップします。しじみの砂抜きの際の塩水量はたっぷりの必要はありません「ひたひた程度の水量」でよいです。昆布の浸水は最低1時間、可能であれば半日〜ひと晩浸するとおいしさアップします。
レシピID:249247
更新日:2018/03/01
投稿日:2018/03/01
2024/07/24 19:36
簡単料理研究家*ハットリミドリ
料理家
ガッツリでご飯がすすむ!【むね肉de旨辛ヤンニョムチキン】
お弁当にも◎【絶品ナゲットレシピ10選】
ザクザク食感♪【スコップコロッケ】揚げずに簡単!
居酒屋風おつまみ!【お豆腐モッツァレラの生ハムしそオリーブ】
凍ったまま調理♪【冷凍鮭!ムニエルwithジェノベソース】
広告
2018/03/03