お気に入り
(20)
塩もみ、下茹で不要、漬けるだけで彩り鮮やかに出来るピクルスです。 付け合わせやお弁当に最適な一品です。 紫キャベツは結球が固く葉も厚いので日持ちが良く、丸ごとのものを見かけたら買っておくと重宝します。 ぎゅっと詰まった葉をはがすのが大変ですが、下準備のところにコツを書いています。
スパイスやハーブ類は、一種類だけで充分風味がつくので入手しやすいもので結構です。 他にもクローブ2,3粒、マスタードシード小さじ1/2なども合います。 白ワインビネガーを使う場合は、白ワイン30mlを水30mlに置き換えてください。 キャベツを保存する場合は、芯から劣化するので芯の部分を包丁で切り抜いて保存してください。
紫キャベツは一球丸ごとの場合、はがしたい葉の、芯の部分に包丁で切れ目を入れ、そこに親指を入れるとはがしやすい。 またキャベツは芯の部分から劣化していくので、芯をくり抜いて保存しておくと、日持ちも良くなる。
卵は12-13分程茹でて固ゆで卵を作る。
小鍋に酢、白ワイン、水、上白糖、塩、ローリエ、ブラックペッパーを入れ、砂糖が溶ける程度に軽くひと煮たちさせる。
紫キャベツは3cm角ぐらいの食べやすい大きさに切る。
保存容器に1の殻をむいた卵、3の紫キャベツと、粗熱の取れた2のピクルス液を入れて、冷蔵庫で保存する。 水分が上がってくるので、卵がまんべんなく液に漬かるよう、時々様子を見ながら混ぜる。 卵全体がピンク色になるまで、一晩置く。
452369
Yukiyo
アスリートフードマイスター/ スポーツを頑張る子供たちへの食でのサポートを経て、栄養バランスの取れた、心も体も喜ぶメニュー作りを考えてきました。 おもてなし料理を作るのも好きです♪ 日々の献立だけでなく、世界の料理をおうちでも簡単にできるレシピを考案しています。 まだ見たこともない、世界の食材や調味料を探すのが楽しみです。 大阪市在住