レシピサイトNadia

◆モズクとサクラエビのかき揚げ◆楽々ヘルシー

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

食物繊維たっぷりで、お腹も満足。 モズクのフコイダンは生活習慣病の予防に役立つといわれ、モズクとサクラエビでカルシウムが摂取できるヘルシーな揚げ物。 太いオキナワモズクを使います。 カレー粉や抹茶を混ぜた、お好きな塩を添えて召しあがれ

材料(4人分)

  • 生モズク
    200g
  • 干しサクラエビ
    8g
  • 天ぷら粉
    1カップ
  • 3/4カップ
  • 揚げ油
    適量
  • 適宜

作り方

  • 1

    天ぷら粉は表示より少なめの水でよく溶く (写真のように少し硬め)

    ◆モズクとサクラエビのかき揚げ◆楽々ヘルシーの工程1
  • 2

    モズクとサクラエビを加えて、モズクをほぐすようにしながら 全体に衣が絡むようによく混ぜる

    ◆モズクとサクラエビのかき揚げ◆楽々ヘルシーの工程2
  • 3

    木ベラの上にタネを乗せてから 170℃に熱した揚油へ

    ◆モズクとサクラエビのかき揚げ◆楽々ヘルシーの工程3
  • 4

    低い位置から、別のヘラで押すように油に落とす。 衣がシッカリしているので、落とした後バラバラにならず、 油の中で形を整えられる

    ◆モズクとサクラエビのかき揚げ◆楽々ヘルシーの工程4
  • 5

    裏側がカリッと固まってきたら裏返し、 菜箸で、中ほどに4箇所穴を開け、 中央からも火が通るようにする

    ◆モズクとサクラエビのかき揚げ◆楽々ヘルシーの工程5
  • 6

    2~3度裏返しながら揚げて、引き上げる

    ◆モズクとサクラエビのかき揚げ◆楽々ヘルシーの工程6

ポイント

モズクに衣を絡ませるようによく混ぜるので、市販の「天ぷら粉」を使う。水を表示より控え目に加えモズクと絡みやすくする。 木ベラの上に乗せてから揚げ油に入れると、形が作りやすく大きさも均等に。裏返したら菜箸で穴を開け、火の通りを良くする。

広告

広告

作ってみた!

質問