レシピサイトNadia
    主食

    準備10分胃袋鷲掴み♪【こく旨スパイシー・オイスターピラフ】

    • 投稿日2022/04/18

    • 更新日2022/04/18

    • 調理時間10(炊飯時間は除く)

    【バターを加えてコクとマイルドさをプラスすることで子供うけも抜群♪オイスターソースベースのスパイシーピラフです(^ ^)】 『チキン+オイスターソース+カレー粉=相性抜群♪』 材料も調味料も至ってシンプルなのに、満足してもらえて冷めても美味しいのでお弁当にもおすすめ! 忙しい日の一品料理にはもちろん、サラダやスープ、フルーツを添えたらおもてなしにもできちゃうひと品です。 お子様向けには、福神漬けや粉チーズを添えて♪ パクチーやライムを添えてアジアンテイストUPも、人気です(^ ^)

    材料3人分

    • 鶏もも肉
      240g
    • 白米
      2合
    • 適量
    • A
      李錦記 オイスターソース
      大さじ1と1/2
    • A
      S&B赤缶カレー粉
      小さじ1
    • A
      オリーブオイル
      小さじ2(こめ油などでも可)
    • B
      有塩バター
      10g
    • B
      おろしにんにく
      小さじ1
    • 福神漬け
      適量
    • 粉チーズ
      適量

    作り方

    ポイント

    ■鶏もも肉は、冷凍していたものを解凍して使う場合は、ペーパータオルで水分を押さえてから使用する方が風味良く仕上がります。 ■バターは有塩のものを使用しています。 ■油はサラダ油以外のオリーブオイルやこめ油、白ごま油などを使用してください。 #李錦記タイアップ

    • 白米を研ぐ。 (※無洗米の場合は、そのまま使用します)

    • 1

      ボウルにA 李錦記 オイスターソース大さじ1と1/2、S&B赤缶カレー粉小さじ1、オリーブオイル小さじ2を入れて混ぜ合わせ、ひと口大に切った鶏もも肉を加えたら、全体に味を馴染ませるように混ぜ合わせる。

      準備10分胃袋鷲掴み♪【こく旨スパイシー・オイスターピラフ】の工程1
    • 2

      油を引かずにフライパンを中火で熱し、1を重ならないように並べて両面に焼き色が付くまで2~3分焼く。 (※この時点で中まで完全に火が通っていなくても大丈夫です。)

      準備10分胃袋鷲掴み♪【こく旨スパイシー・オイスターピラフ】の工程2
    • 3

      炊飯器の内釜に研いだ白米を入れ、2合の目盛りまで水を加える。2の鶏肉、B 有塩バター10g、おろしにんにく小さじ1を加えたら普通に炊く。

      準備10分胃袋鷲掴み♪【こく旨スパイシー・オイスターピラフ】の工程3
    • 4

      炊き上がったら全体を混ぜて器に盛り付け、福神漬け、粉チーズを添える。 (※お好みでライムやパクチー、パセリなどを添えるのもおすすめです。)

      準備10分胃袋鷲掴み♪【こく旨スパイシー・オイスターピラフ】の工程4
    レシピID

    432251

    質問

    作ってみた!

    「ピラフ」の基本レシピ・作り方

    「ピラフ」のレシピをまとめて見る

    関連キーワード

    「鶏もも肉」の基礎

    「鶏肉」の基礎

    MARI(奥山 まり)
    • Artist

    MARI(奥山 まり)

    料理家

    • オリーブオイルソムリエ

    ℍ𝕆𝕂𝕂𝔸𝕀𝔻𝕆 𝔽𝕠𝕠𝕕 𝕕𝕚𝕣𝕖𝕔𝕥𝕠𝕣 身近な素材や調味料を使ってシンプルに、 『笑顔が見られるおうちご飯🍚』モットー✨ 基本をおさえた【頑張りすぎないシンプルな家庭料理】ひとり暮らしを始めた娘に送る【ひとり暮らしでも作りやすい簡単レシピ】がメインです✨ 乳がんサバイバー3年生。 毎日がんばり過ぎるよりも、純粋に「おいしい♪」が聞ける食卓が広まりますように。 料理初心者さんからのご質問大歓迎です☆ instagram@mari.everydayoliveにて 「 #ひとり暮らしを始めた君に 」を発信中です。 ーーーーーーーーーーーーー ・北海道フードマイスター ・一般社団法人日本オリーブオイルソムリエ協会認定オリーブオイルソムリエ ・NHK文化センター札幌教室オリーブオイル講座講師(〜2018) ・『婦人画報』『週刊文春』にて掲載。 ・『NUMERO TOKYO』にて料理家のフードコーディネーターとして掲載。 ・北海道内各局他ラジオ、出演歴あり。 ・フードコンサルタント(商品開発・海外向け商品撮影ほか) ・店舗・企業様レシピ、キッチン用品アドバイザー・webライター

    「料理家」という働き方 Artist History