今回はカレーと同時に余る白飯...🥺 カレーの日はお代わりするだろう、ご飯もたんまり炊いて置きがちなのは我が家だけではないはず💭 でも、連日しんどいなぁと思う時もありますよね💦 一部を、おにぎりにして冷凍しておくと、 連日のカレー攻撃から少し解放されますよ❄︎ 冷凍保存期間の目安は3週間なので、来週の朝ごはんにしようかな! と時間の縛りから解き放たれます。 今までは電子レンジで加熱解凍をしてからトースターで焼いていました。 今回、COSORI TurboBlaze™ 6.0L ノンフライヤーを使ってみたら、 凍ったまま10分!しかも放置するだけでカリカリホカホカに♪
下準備
余ったカレーの根菜類を潰す。
余ったご飯と刻んだ余った福神漬けを混ぜる。 味見をして、塩加減が足りなければ塩胡椒で調整する。
中心にとろけるチーズを入れて、おにぎりにする。
1個ずつラップをして、冷凍用保存袋に入れて冷凍する。
(食べる時) COSORI TurboBlaze™ 6.0L ノンフライヤーを予熱する。
ラップを外した冷凍カレーおにぎりを、凍ったままクリスパープレートに並べる。
冷凍食品モード(200℃)で10分加熱する。
余ったカレーを冷凍してみようって思って失敗したことはありませんか? じゃがいもはスカスカで水分の抜けたスポンジのよう... にんじんは、繊維を感じるのにグニュッとしていて、それはそれは美味しくありません。 カレーに入ったじゃがいもや人参などをそのまま冷凍するとスがはいります。 カレーを冷凍するときは、根菜類をちゃんと潰してからだと上手くいきます☺︎
レシピID:490247
更新日:2024/09/25
投稿日:2024/09/25