レシピサイトNadia
デザート

PR:カリフォルニア・レーズン協会

酒粕レーズンティラミス

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20酒粕レーズンの作成時間、冷やす時間は除く

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安-

  • 冷蔵保存2~3

  • 冷凍保存-

腸活、美肌効果のある濃厚なうま味とレーズンの甘味が魅力の『酒粕レーズン』を使った大人のレーズンティラミスを作りました! ティラミスはヘルシーに生クリームではなくヨーグルトを使っていますが酒粕レーズンによってコクがありながらも後味さっぱりな仕上がりになっています!

材料4人分(1.2リットル耐熱容器)

  • カリフォルニア・レーズン
    70g
  • 酒粕
    100g
  • 日本酒
    大さじ2
  • A
    インスタントコーヒー
    7g
  • A
    100ml
  • クリームチーズ
    200g
  • B
    ヨーグルト
    200g(無糖)
  • B
    はちみつ
    大さじ2
  • フィンガービスケット
    30本(耐熱ガラス容器の底に敷き詰められる量)
  • ココアパウダー
    適量

作り方

  • 下準備
    【酒粕レーズンを作る】 ①カリフォルニア・レーズンはざるに入れ、湯300mlをまわしかけ、コーティングされた油脂を落とす。冷ましてキッチンペーパーで水分をしっかり取る。 ②耐熱容器に酒粕、日本酒を入れ軽く混ぜ、電子レンジ(600W)で20秒ほど加熱する。よく混ぜ合わせてペースト状にする。 ③②に①のレーズンを入れ混ぜる。保存容器に空気が入らないよう詰める。冷蔵庫で2〜3日漬けこむ。

  • 1

    A インスタントコーヒー7g、湯100mlを合わせたら冷ましておく。 耐熱ボウルにクリームチーズを入れ、電子レンジ(600W)で1分加熱し柔らかくする。

  • 2

    フィンガービスケットは耐熱容器へ敷き詰めるように並べる。冷ましたA インスタントコーヒー7g、湯100mlをハケで全体に染み込ませる。

  • 3

    柔らかくしたクリームチーズをゴムベラでクリーム状に混ぜ、B ヨーグルト200g、はちみつ大さじ2、酒粕レーズン100gを加え混ぜ合わせる。

  • 4

    コーヒーに浸したフィンガービスケットの上に3を加えゴムベラで平にならし、冷蔵庫で3時間から一晩冷やす。

  • 5

    仕上げにココアパウダーをふりかける。

ポイント

・コーヒーを軽めに抽出し、少し冷ましておく。 ・はちみつの甘さ加減はお好みで調整してください。はちみつ使用の場合は、ボツリヌス症予防のため、1歳未満の乳児に与えることは避けてください。 ・今回、フィンガービスケットを使用しましたがビスケットが敷き詰まれば良いためお好みのビスケットをご使用ください。

作ってみた!

質問