フライパンひとつで 野菜も摂れる簡単お魚レシピです♪ ほうれん草は焼き色が付くまで焼くと 甘くて美味しいですよ☆ 香りと食感が良い 舞茸との相性が抜群です♪ 主役のぶりは、ガーリックが効いていて ご飯もしっかり進みます^_^ 良かったら作ってみて下さい☺️
ほうれん草は、根元に十字に切込みを入れ、4 等分に切る。まいたけは小房に分ける。にんにくは薄切りにする。ぶりの切り身は塩、こしょうをふり、薄力粉を薄くまぶす。
フライパンにサラダ油とにんにくを弱火で熱し、色づいたら取り出す。
中火にし、ぶりを並べ入れる。焼き色がつくまで 3 分ほど焼いて裏返し、空いたところに、ほうれん草の根元と舞茸を並べ、フタをして弱めの中火で 2 分焼く。
ふたを取り、 残りのほうれん草も加えて炒め、塩、こしょうをふり器に盛りつけておく。
ぶりにA みりん大さじ2、しょうゆ大さじ1.5、バター10gを加えて煮絡め、④の器に盛り、タレをかけ、②のにんにくを添える。
●ぶりの臭みが気になる方は、塩をふって酒をふり 10 分ほど置いて水気をふくと良い ●ほうれん草の代わりに小松菜でもOK ●鮭でもOK ●たれは煮詰めすぎないよう注意
レシピID:481072
更新日:2024/04/09
投稿日:2024/04/09
広告
広告
2024/07/06 22:18
2024/05/01 22:58
2024/04/12 21:30
2024/05/16
2024/05/16
広告
広告
広告