印刷する
埋め込む
メールで送る
油揚げは細かく切るので煮る時間5分もかかりません。 その間に酢飯を作っていれば、一瞬にしていなり寿司の出来上がりです。 見た目は、いなり寿司には程遠いですが、 ひとくち食べればあら不思議、お稲荷さん。
油揚げは横半分に切り、さらに1㎝幅に切ってからざるにのせて熱湯をかけて油抜きし、水気を軽く絞る。
鍋にA 砂糖大さじ1、みりん大さじ3、しょうゆ大さじ3、水150mlと①を入れて落し蓋をして煮る。
【酢飯】のごはん、寿司酢、白胡麻を混ぜ、お好みで椎茸の甘煮を薄く切って混ぜる。
②は軽く汁気をきり、③の上にのせる。
包む手間が省けるので、たまにはこんなのもどうでしょう。
レシピID:263452
更新日:2025/04/11
投稿日:2025/04/11
山本リコピン
料理研究家/料理ブロガー
ザクザク食感♪【スコップコロッケ】揚げずに簡単!
旬の新じゃがを使って!【新じゃがと明太カマンベールのグリル】
居酒屋風おつまみ!【お豆腐モッツァレラの生ハムしそオリーブ】
シュワッと爽やか♪【サイダー寒天ゼリー】子どもと一緒に楽しめる!
まるでカフェ気分♪【抹茶ラテ風味のミルクシェイク】ひんやり美味しい!
広告
2025/02/09
2025/02/02
2024/12/17
2024/11/20