レシピサイトNadia
主食

包まないから簡単時短!いなり寿司みたいな稲荷丼ぶり

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 5

油揚げは細かく切るので煮る時間5分もかかりません。 その間に酢飯を作っていれば、一瞬にしていなり寿司の出来上がりです。 見た目は、いなり寿司には程遠いですが、 ひとくち食べればあら不思議、お稲荷さん。

材料(作りやすい量)

  • 油揚げ
    4枚
  • A
    砂糖
    大さじ1
  • A
    みりん
    大さじ3
  • A
    しょうゆ
    大さじ3
  • A
    150ml
  • 【酢飯】
    1人分
  • ごはん
    1膳分
  • 寿司酢
    大さじ1弱
  • 白胡麻
    小さじ1
  • お好みで椎茸の甘煮
    2枚

作り方

  • 1

    油揚げは横半分に切り、さらに1㎝幅に切ってからざるにのせて熱湯をかけて油抜きし、水気を軽く絞る。

  • 2

    鍋にA 砂糖大さじ1、みりん大さじ3、しょうゆ大さじ3、水150mlと①を入れて落し蓋をして煮る。

  • 3

    【酢飯】のごはん、寿司酢、白胡麻を混ぜ、お好みで椎茸の甘煮を薄く切って混ぜる。

  • 4

    ②は軽く汁気をきり、③の上にのせる。

ポイント

包む手間が省けるので、たまにはこんなのもどうでしょう。

作ってみた!

質問