レシピサイトNadia
主食

【ツナマヨおにぎり】ご飯に隠し味◎無限に食べられるおにぎり!

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 3

【おにぎりレシピ】 子供達が大好きな“ツナマヨ”のおにぎりを作ってみました。 何気ツナマヨおにぎりを作るのはお初ですw 今回温かいご飯に鶏ガラを混ぜ合わせたのはキンパを作っている時に思い付いて試してみました! ツナマヨに混ぜるよりご飯に混ぜ合わせた方が全然美味しいです!!w びっくりしました!!w 油っぽくならないようにすりごまを混ぜ合わせたのですがごまの風味が旨味も引き出してくれていて更に食欲をそそります! 味見した時ツナ+マヨネーズだけだとちょっと物足りなかったので醤油+粗挽き胡椒を入れました。 胡椒のピリ辛さがあるので大人でもやみつきになるおです!

材料2人分

  • 温かいご飯
    500g
  • 鶏ガラスープの素
    小さじ1
  • A
    ツナ缶
    1缶(70g)(油を切っておきます。)
  • A
    マヨネーズ
    大さじ2
  • A
    醤油
    小さじ1
  • A
    粗挽き胡椒
    少々
  • 白すりごま
    大さじ1
  • 海苔
    1枚(縦に4等分に切ります。)

作り方

  • 1

    ボウルに温かいご飯を入れたら鶏ガラスープの素を回し入れ全体的に混ぜ合わせます。

    【ツナマヨおにぎり】ご飯に隠し味◎無限に食べられるおにぎり!の工程1
  • 2

    別のボウルにA ツナ缶1缶(70g)、マヨネーズ大さじ2、醤油小さじ1、粗挽き胡椒少々を順に入れて混ぜ合わせます。

    【ツナマヨおにぎり】ご飯に隠し味◎無限に食べられるおにぎり!の工程2
  • 3

    白すりごまを回し入れしっかり混ぜ合わせます。

    【ツナマヨおにぎり】ご飯に隠し味◎無限に食べられるおにぎり!の工程3
  • 4

    ご飯を4等分にしたらご飯の¼をラップの上に広げツナマヨ¼を真ん中にのせ三角に握ります。残りの分も同じように作ります。

    【ツナマヨおにぎり】ご飯に隠し味◎無限に食べられるおにぎり!の工程4
  • 5

    握ったおにぎりに塩(分量外)を少しふり握りなおしたら4等分に切った海苔で包みます。

    【ツナマヨおにぎり】ご飯に隠し味◎無限に食べられるおにぎり!の工程5

ポイント

◯温かいご飯に鶏ガラを混ぜ合わせるのがこのおにぎりを美味しくするポイントなのでしっかり練らないように混ぜ合わせて下さい。 ◯白すりごまはかつお節でも大丈夫だと思います。 ◯胡椒は調整して下さい。

広告

広告

作ってみた!

質問