レシピサイトNadia
  • 公開日2020/01/22
  • 更新日2020/01/22
  • PR

ごちそうスープがワンタッチで完成。忙しい朝も疲れた夜もラクちんご飯

いざスープを作ろうと思っても、時間がかかってしまったり、火加減や焦げ付きが心配だったり、お肉や野菜を一緒に煮込むと火の通り具合がバラバラでうまくできなかったり。そんな手間や失敗とはもうサヨナラ! 最近メディアでも話題の電気圧力鍋「マルチ圧力クッカー」があれば、ほったらかしでもごちそうスープが完成。あなたもラクうまスープ生活を始めてみませんか?

このコラムをお気に入りに保存

24

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

ごちそうスープがワンタッチで完成。忙しい朝も疲れた夜もラクちんご飯

 

栄養たっぷりでお手軽!スープ生活のススメ

寒い日に温かいスープを食べると、心も体もほっこり温まりますよね。そんな癒し効果だけじゃなく、栄養面や食生活面でもスープをおすすめする理由があります。

まず、温かいスープを食べることで体が芯から温められ、血流がよくなります。血流がよくなると、冬に落ちやすい代謝もアップ。

また、野菜スープならサラダや野菜ジュースよりも胃腸に優しく、溶け出したビタミンやミネラルを逃さず吸収できるのもうれしいところ。肉や魚介類、豆などのたんぱく質も一緒に入れれば栄養のバランスも◎!

忙しい日でも主菜級スープが作れたら、あとはご飯やパンを用意すれば献立として十分。夜にたくさん作って朝ご飯としても、お気に入りのスープジャーに移してあったかランチにしてもいいですね。具材と味付けを変えるだけでバリエーションがぐんと広がるスープを極めれば、毎日の食事作りが手軽になります。

 

煮込み時間を短縮して「ほったらかし調理」ができる魔法の鍋!

コトコト煮込み、やわらかいお肉や野菜が入ったスープはそれだけでごちそうですよね。とはいえ、お鍋で煮込むとなると、時間もかかるし吹きこぼれや焦げ付きが心配。調理中はアク取りや火加減の調節があり、火のそばを離れられません。忙しい時に鍋につきっきりというのは、どうしても面倒に感じます。仕事に家事にあたふたと時間に追われる中、時間をかけて煮込んでいる余裕はなかなかないものです…。

そんな煮込み料理中のプチストレスから解放してくれるのが、BRUNO crassy+(ブルーノ クラッシィ)の「マルチ圧力クッカー」。食材をザクザク切って、調味料と一緒に内なべに入れて、ボタンを押すだけでスープが完成! 圧力鍋なので大きな根菜もお肉の塊も短時間でやわらかくなり、味もしっかり染み込みます。ほったらかしで美味しく調理できる、まさに魔法の鍋なんです!

 

3ステップで完成!マルチ圧力クッカーの基本的な使い方

マルチ圧力クッカーの基本的な使い方はいたって簡単!

 

Step1 内なべに食材を入れる

Point! 順番を気にせずどんどん入れてOK
・お肉や野菜は大きめサイズをごろっと入れると、とろけるほろほろ感と素材本来の甘みやうま味が楽しめます。
・小さめに切ってたくさん入れれば、野菜を無理なく豊富に摂取でき、食べごたえもあって大満足のひと皿に!

 

Step2 スイッチを入れてほったらかし

Point! 時間を有効活用できる
・スイッチを押せば、ほったらかしでOK! その間はほかの家事や育児、もちろん自分のために時間を使うことができます。
・家事や育児で予定外に手間取ってしまい、設定した時間より長く放置したとしても、焦げたり吹きこぼれたりすることもないので安心です。

 

Step3 できあがり!

Point! ひと皿で大満足の具だくさんスープを召し上がれ!
・圧力でうま味を引き出し、素材本来の味わいを楽しめる奥深い味のスープは、一度食べるとハマる美味しさです。一日頑張った心と体にごほうびをチャージ!
・温め直しもワンタッチなので時間差で食べる家族にとっても便利です。

 

マルチ圧力クッカーで作るおすすめレシピを2品紹介

 

野菜ジュースで濃厚!具だくさんミネストローネ

野菜ジュースを使うからとても簡単なのに驚くほど濃厚なスープができます。

いろいろな野菜や豆類にもち麦まで入れてたっぷり具だくさん! ビタミンやミネラルなどの栄養を逃さずに美味しく手軽に摂れます。

しっかり食べごたえもあってスープだけでお腹いっぱい。カラフルでおしゃれな見た目からも元気をもらえます♪ 使う食材は冷蔵庫の残り野菜でも十分なので、経済的にも大助かりのスープです!

【主な材料】
野菜ジュース
ベーコン
にんじん
玉ねぎ
セロリ
パプリカ
大根
もち麦
ミックスビーンズ
など

材料を全て内なべに入れて、フタをしてスープボタンでスタート!

●詳しいレシピはこちら
「野菜ジュースで濃厚!具だくさんミネストローネ」

 

ごろっと野菜のホロホロ和風チキンポトフ

昆布と鶏のうま味がじわ~っと広がる、体と舌に優しい和風だしのポトフ。とろけるほどやわらかい冬野菜は本来の甘みやうま味が贅沢に楽しめて、寒い季節には特におすすめです。

大きめの鶏肉やごろっと野菜はそれだけで十分お腹いっぱいになるボリューム感! 冷蔵庫の半端な残り野菜でも大きくカットして放り込んでOK。

焼いたカマンベールを上から足すのもいいですし、白ワインやバゲットにも合いますよ。

【主な材料】
鶏もも肉
じゃがいも
にんじん
玉ねぎ
キャベツ
トマト
白だし
昆布

オリーブオイル

材料を全て内なべに入れて、フタをしてマニュアルボタンで加圧時間10分でスタート!

●詳しいレシピはこちら
「ごろっと野菜のホロホロ和風チキンポトフ」

 

献立に迷わない!後片付けもラク!マルチ圧力クッカーで具だくさんスープを作ろう

マルチ圧力クッカーで作るスープは具材を選びません。食材、水分そして少量の味付けで、和風、洋風、エスニックなど、いろいろなアレンジを楽しむことができます。その日の体調や気分に合わせて、こだわりの食材や旬の味をどんどん入れて、ボタンをワンタッチでOK。

それだけでお腹いっぱいになる具だくさんスープは、洗い物も少なくすむのもうれしいですね。マルチ圧力クッカー自体もフタが取り外せて洗いやすく、お手入れは難しくありません。

たくさん作れば朝食に、それからランチにもぴったり。食事やお弁当作りに悩まなくてもいいですし、作る時間が省けて、忙しい主婦は大助かりです。

さらに今なら「マルチ圧力クッカー」お買い上げの方に数量限定でBRUNOスープジャーがもらえるキャンペーンが実施されているみたいです! この機会にマルチ圧力クッカーを生活に取り入れてはいかがでしょうか。

●キャンペーン詳細はこちら

マルチ圧力クッカーがあれば、ごちそうスープが手軽に作れます。体に元気を、心にはゆとりを。そんなスープ生活を始めてみませんか?



 

今回お話を伺ったNadia Artist

ふじたかな 料理家、料理ブロガー、調理師
https://oceans-nadia.com/user/34598


編集協力:株式会社イデアインターナショナル


\アンケートに答えて豪華賞品を当てよう!/
毎月BRUNOおすすめアイテムをプレゼント! 詳しくはこちら

 

詳しい商品の紹介はこちらをチェック!

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

24

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう