レシピサイトNadia
    • 公開日2024/07/30
    • 更新日2024/07/30

    コーヒー豆の正しい保存方法!鮮度を保つためのポイントとは?

    焙煎(ばいせん)後のコーヒー豆は、空気や湿気の影響を受け劣化しやすいため、適切な保存方法や保存期間を知っておく必要があります。そこで今回は、コーヒー豆の鮮度を保つために大切なことや、正しい保存方法、保存容器を選ぶ際のポイントを解説します。

    このコラムをお気に入りに保存

    69

    気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

    コーヒー豆の正しい保存方法!鮮度を保つためのポイントとは?

     

    コーヒー豆の鮮度を保つために大切なこと

    コーヒー豆

    コーヒー豆の香りや風味を保つためには、適切に保管し、新鮮なうちに消費することが大切です。ここでは、コーヒー豆の鮮度を保つために大切なことをご紹介します。

     

    酸素に触れる量を減らす

    コーヒー豆は焙煎すると二酸化炭素が発生し、少しずつ酸化していきます。酸素に触れる量が増えると、二酸化炭素が放出されやすくなり、酸化が進んでしまうため注意が必要です。

    できるだけ密閉し、冷暗所に保管するなどして、コーヒーの鮮度を保ちましょう。

     

    光から守る

    光はコーヒー豆を劣化させる要因の一つなので、直射日光が当たる場所で保管するのは避けましょう。また、蛍光灯の光にも弱いため、遮光性のある容器で保存するか、光の当たらない場所に保管しておくと安心です。

     

    湿度・温度に注意する

    温度が高温になると酸化のスピードが早まってしまうため、涼しい場所に保管することが大切です。また、コーヒー豆は湿気を吸収しやすく、品質が落ちる原因になります。カビが発生することもあるため、湿度が高い場所には置かないようにしましょう。

     

    コーヒー豆の保存方法

    コーヒー豆の鮮度を保つために適切な保存方法をご紹介します。コーヒー豆を美味しく飲める期間の目安も解説しますので、ぜひ参考にしてみてください。

     

    未開封の場合

    未開封の場合は、直射日光が当たる場所や高温多湿な場所を避け、風通しの良い涼しい場所に保管してください。

     

    開封した場合

    未開封の場合と同様に、直射日光の当たる場所や高温多湿な場所を避け、冷暗所に保管するのが最適です。

    開封後は酸化を防ぐために、密閉できる容器に保存しましょう。特に冷蔵庫で保管する場合は、ほかの食品の匂いを吸収しやすいため、密閉容器に入れて保管することが大切です。

     

    長期保存したい場合

    長期保存したい場合は、鮮度を長く保つために、冷凍庫に保存するのがおすすめ。一回に使う分を小分けにして、ジッパー付きの保存袋などで保存しておくと便利です。

    冷凍・冷蔵したコーヒー豆は、冷えたまま使用すると抽出温度が下がり、風味が変化してしまう恐れがあります。常温に戻してから使うようにしましょう。冷凍したコーヒー豆を解凍する場合は、急激な温度変化を避けるため、冷蔵室で自然解凍するのがおすすめです。

     

    コーヒー豆の適切な保存期間

    保存期間が長くなるほど香り成分が飛び、鮮度が落ちてしまいます。保存環境を整えて、できるだけ早めに飲みきるようにしましょう。

    開封後は、2~3週間を目安に飲みきることをおすすめします。粉の状態であれば、7日~10日ほどが目安です。未開封の場合の賞味期限は商品によってさまざまですが、できるだけ早く飲みきるようにしましょう。

     

    コーヒー豆の保存容器を選ぶポイント

    コーヒー豆の保存容器

    コーヒー豆の鮮度を長く保つためには、密閉して保存することが重要です。ここでは、保存容器を選ぶ際のポイントを解説します。

     

    密閉性・遮光性が高いこと

    酸素や湿気の侵入を防ぐため、密閉性の高い保存容器を選びましょう。さらに、コーヒー豆は光に当たると劣化してしまうため、遮光性の高い容器を選ぶと安心です。

     

    サイズ

    保存容器が大きすぎると、コーヒー豆が空気に触れて酸化しやすくなってしまいます。美味しく飲みきれる分が、ぴったり入るサイズを選ぶようにしましょう。コーヒー豆を購入する頻度や、一日に何杯コーヒーを飲むかなどを考えながら選ぶと良いですよ。

     

    素材

    保存容器の素材別に特徴を解説します。それぞれの特徴を知り、気に入ったものを選んでみてください。

    ●ガラス
    気密性に優れ、コーヒー豆の残量が分かりやすく便利です。遮光性は低いので、直射日光が当たらない暗所に保管する必要があります。

    ●ホーロー
    匂い移りが少なく、遮光性が高いのが特徴。雑菌が繁殖しにくく衛生的です。

    ●陶器
    遮光性が高く、コーヒー豆の保存に適していますが、重さがあるので取り扱いには注意が必要です。

    ●木製
    木が湿気を吸収し、湿度を調整してくれます。遮光性が高いのも特徴です。

    ●ステンレス
    軽くて扱いやすく、密閉性・遮光性が高いのが特徴です。ただし、金属特有の匂い移りの可能性があります。

     

    コーヒー豆の美味しさを長持ちさせよう!

    コーヒー豆の風味を長く楽しむためには、密閉容器に入れて、適切に保管することが大切です。今回ご紹介した正しい保管方法や保管容器の選び方を参考にして、コーヒー豆の美味しさをできるだけ長く楽しめるよう工夫してみてくださいね。

    キーワード

    このコラムをお気に入りに保存

    69

    気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

    SNSでシェアしよう

    このコラムを書いたArtist

    Nadia編集部
    • Artist

    Nadia編集部

    Nadia編集部では、食や料理、暮らしにまつわるコラムを毎日お届け!  時短簡単レシピからおすすめ献立、最新の食トレンドまで、幅広いテーマでみなさまに役立つ情報をご紹介していきます。

    プロフィールへ
    にゃでぃあのおすすめ!
    「料理家」という働き方 Artist History