レシピサイトNadia
  • 公開日2024/08/27
  • 更新日2024/08/27

ウィンナーコーヒーとは?アレンジレシピとウィンナーコーヒーに合うお菓子のレシピも紹介

レトロなイメージのあるウィンナーコーヒー。その名前の由来や美味しい飲み方をご存知ですか? ここではウィンナーコーヒーの特徴と名前の由来、作り方や美味しい飲み方を解説します。アレンジレシピとウィンナーコーヒーに合うお菓子のレシピも紹介しますので、ご自宅でコーヒータイムを楽しんでみてください♪

このコラムをお気に入りに保存

80

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

ウィンナーコーヒーとは?アレンジレシピとウィンナーコーヒーに合うお菓子のレシピも紹介

 

ウィンナーコーヒーってどんな飲み物?

ウィンナーコーヒーとは、たっぷりの生クリームを浮かべたコーヒーのこと。生クリームの冷たさと熱くて苦みのあるコーヒーとの、味のコントラストが楽しめます。コーヒーとクリームを混ぜることで、こっくりと甘く濃厚な味わいになりますよ。

発祥の地であるオーストリアのウィーンにちなみ「ウィーン風のコーヒー」という意味から、「ウィンナーコーヒー」と呼ばれています。

しかし、ウィンナーコーヒーは日本の呼び方で、本場オーストリアでは、馬車を意味する「アインシュペンナー」と呼ばれています。かつて馬車を操る人たちがコーヒーを飲む際、冷めないようにクリームでふたをしたのが名前の由来だそうです。

 

ウィンナーコーヒーの作り方

ウィンナーコーヒーの作り方を解説します。自宅で簡単に作ることができるので、ぜひお試しください!

【材料】コーヒー粉、生クリーム、砂糖

【作り方】
1. ボウルに生クリームを注ぎ、泡立て器かハンドミキサーで六分立てにします。
※生クリームの泡立て方について詳しくはこちら
2. コーヒー粉をコーヒーフィルターへセットし、抽出します。
3. コーヒーカップに好みの分量の砂糖を入れてコーヒーを注ぎます。
4. 上から生クリームをのせてできあがり。

●美味しく作るコツ
生クリームは泡立て過ぎず、六分立てくらいのゆるさがおすすめ。クリームのふわふわ感が楽しめます。また、コーヒーは濃いめに抽出することで、クリームとのコントラストを感じられます。

 

ウィンナーコーヒーの美味しい飲み方

ウィンナーコーヒーの正しい飲み方はないので、自分の好きなように飲んでOK。けれども、初めて飲む方はどのように飲めば良いか悩んでしまうかもしれません。ここでは、おすすめの飲み方を解説します。

●初めての方におすすめの飲み方

1.生クリームをかき混ぜずに、クリームの隙間からコーヒーを飲みます。
2.コーヒーが少し減ったら、生クリームを混ぜて飲んでみてください。

ウィンナーコーヒーは生クリームがたっぷりのっているため、最初にかき混ぜてしまうとこぼれてしまうことがあります。そのため、コーヒーを少し飲んでから混ぜると混ぜやすいのでおすすめ。甘党の方は、生クリームを最初に味わっても良いですね。

●アイスコーヒーにして飲む

ウィンナーコーヒーはホットで飲むのが主流ですが、アイスにしても美味しいです。アイスで作る場合は、グラスの3分の2ほどアイスコーヒーを注ぎ、その上に泡立てたクリームを盛れば完成。

最初はスプーンでクリームのみを食べ、お好みでかき混ぜながら飲んでみてください。カフェオレよりミルキーな味わいで、デザート感覚で楽しめます。

 

アレンジレシピ&ウィンナーコーヒーに合うお菓子のレシピ

Nadiaで人気のレシピの中から、ウィンナーコーヒーのアレンジレシピとウィンナーコーヒーに合うお菓子のレシピを紹介。濃厚な味わいのウィンナーコーヒーには、シンプルなお菓子が良く合います。手作りのお菓子とウィンナーコーヒーを楽しんでみてはいかがでしょうか。

 

甘さ控えめで美味しい!抹茶ウィンナーコーヒー

抹茶ウィンナーコーヒー

抹茶を加えて、甘すぎないウィンナーコーヒーに。コーヒーに少しクリームを浮かせてからクリームを絞ると、沈みにくくなります。

●だんどりさんの抹茶ウィンナーコーヒー

 

ふわふわで軽やか!基本のシフォンケーキ

基本のシフォンケーキ

シンプルなシフォンケーキは、濃厚なウィンナーコーヒーと相性抜群! お好みでフルーツやホイップを添えても美味しいですよ。

●とさかりえさんの基本のシフォンケーキ

 

焦がしバターなしで簡単!シンプルなフィナンシェ

シンプルなフィナンシェ

シンプルな材料で簡単に作れるフィナンシェのレシピ。焼きたては表面がかりっと、中はふわっとして絶品です。バター、グラニュー糖、はちみつを含んでいて、焼きすぎると焦げやすいので、焼き色をしっかりチェックしてくださいね。

●豊田 亜紀子さんの簡単フィナンシェ♡「焦がしバター」は省きます!

 

フライパンで作る!とろ~りなめらか濃厚プリン

濃厚プリン

昭和レトロなイメージのウィンナーコーヒーには、同じく懐かしさを感じるプリンを合わせてみてはいかがでしょうか。フライパンで作るプリンのレシピは、火の通し加減に気を付ければ、とろ~りなめらかな食感に仕上がります。

●松井さゆりさんのとろ~りプリン

 

材料は3つだけ!基本のショートブレッド

ショートブレッド

材料はバター、砂糖、小麦粉だけのシンプルなクッキー。お菓子作りが苦手な人や甘いものが苦手な人にもおすすめのレシピです。甘い濃厚なウィンナーコーヒーと一緒にぜひ味わってみてください。

●ふじたかなさんの基本のショートブレッド*材料3つ!型不要クッキー

 

ウィンナーコーヒーで贅沢なコーヒータイムを♪

コーヒーの上に生クリームを浮かべたウィンナーコーヒーは、自宅でも美味しく作ることができます。自分なりのトッピングやアレンジをしてみたり、ウィンナーコーヒーに合うお菓子を作ってみたりと、ちょっと特別なコーヒータイムを楽しんでみてくださいね!

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

80

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告