レシピサイトNadia
デザート

黒豆のビスコッティ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 60

お正月のおせちで余った黒豆を生地に練り込んでビスコッティにしました。コーヒーに良く合う素朴なおやつです。焼き時間はかかりますが、作業自体はとても簡単なのでお子さんと一緒に作っても楽しいです。

材料(作りやすい分量を表記しています。)

  • 黒豆煮
    60ℊ
  • クルミ
    30ℊ
  • 薄力粉
    100ℊ
  • 砂糖
    50ℊ
  • 1個
  • サラダ油
    大さじ1

作り方

  • 下準備
    オーブンを180度に予熱を始める。 クルミは粗く刻んでおく。 卵は割りほぐしておく。

  • 1

    ボウルに薄力粉と砂糖をふるい合わせ、卵とサラダ油を加えて粉っぽさがなくなるまで混ぜ合わせる。

  • 2

    1に黒豆とクルミを加え、さっくりと混ぜ合わせる。オーブンシートを敷いた天板の上に楕円形に成型し、180度のオーブンで20分焼く。

  • 3

    粗熱が取れたら1センチの厚さにスライスし、切り口を上にして並べ、150度のオーブンで20~30分焼く。

ポイント

ビスコッティは2度焼きして敢えて固く仕上げますが、固すぎるのが苦手な方は2度目の焼き時間を短めにしてください。今回はクルミを使用しましたが、アーモンドなどでもOKです。

作ってみた!

質問